ケーススタディ008 食い延ばし | |
![]() |
よーし、聴牌した。役は、断幺九。 ドラいっぱいで、立直をしなくても満貫あるぞー。 |
![]() |
|
![]() |
さー、![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
えっ、ちょっと、ファエルさん、ちゃんと見てくれてる?![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
アクアさんまで・・・。ねえ、これ、![]() |
![]() |
|
![]() |
はっ!出ました、![]() るなちゃん、チーです!早く! そして、 ![]() |
![]() |
わっ!は、はいっ!チー!えいっ、![]() |
![]() |
お見事。最善の![]() |
![]() |
もう!ビックリするじゃん! 勢いでチーしちゃったけど、どういうことなの!? |
![]() |
・・・手牌をご覧下さい。 |
![]() |
|
![]() |
あっ・・・![]() ![]() ![]() ![]() これを狙ってたの? |
![]() |
そうなんです。 嵌張の ![]() |
![]() |
喰いタンありのルールですから、鳴いても、飜数は変わりません。 それならば、食い延ばしは、必ず行うべきです。 |
![]() |
あ・・・そっか、食い延ばし・・・。 鳴くことで、アガリ牌の枚数を増やす術・・・。 |
![]() |
先ほどの牌姿であれば、私達であれば、まず目をつけるのが、![]() ![]() ![]() ![]() 『暗刻単騎』の形です。 |
![]() |
この形を残す為には、![]() |
![]() |
なるほど、それで、![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 次善の策としては、 ![]() ![]() ![]() 幸いにして、上家から ![]() 見事に多門張を掘り起こしたのです。 |
![]() |
そっかー。 ごめんね、ファエルさん。私もまだまだだよ。 |
![]() |
はじめは怒るるなちゃんも、最終的には必ず学習してくれることが分かっています。 次からは、自力で多門張を掘り起こせるよう、研鑽を積んで下されば、それで良いのです。 あっほら、よそ見をしている暇はありません。下家が ![]() |
当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/