役牌ポン判断
門風牌(めんふぉんぱい:自分の風)と
圏風牌(ちゃんふぉんぱい:場の風)、
集めてくれてる?
うん!便利だもんね、2枚ある時は、必ずポンしてるよ!
うれしいな!
でもね、いつもポンしなくてもいいんだよー?
「鳴かない方が良い時」も、あるんです…。
え?そうなの?今まで、何がなんでもポンしてたけど。
大まかに、こんな状態の時は、ポンしない方がいいと思うよ。

@ 中盤〜終盤において、鳴いても、まだ二向聴
A 他家リーチ後に出されたもので、手の中に安全牌がない場合
食い仕掛けのデメリットは、捨牌として選択できる牌が、少なくなること。
本来、喰い仕掛けとは、危険を冒してでもアガってみせる、
そんな決意が必要な術なのです…。
ポンしてもアガリが遠かったり、
リーチした敵に対して丸腰になってしまうような食い仕掛けは、
なるべく避けることが望ましいでしょう…。
でもねでもね、こんな時は何があろうと絶対ポンすべきだよ!

@ドラ暗刻
A2着との僅差、あがればトップ
B敵のリーチ後、安全牌の確保が容易な場合
@ドラ暗刻…
 これは勝負手です、危険を冒すだけの価値があるでしょう。

A2着との僅差、あがればトップ…
 僅差のトップ争い。アガった方の勝ち、アガられたら負け。
 振り込みを恐れる必要はありません。

B敵のリーチ後、安全牌の確保が容易な場合…
 安全牌の確保が容易なら、喰い仕掛けで素早いアガリを目指し、
 自分がアガることで、敵の立直をつぶすことも考えましょう。
 危険牌が来るまではアガリを狙い、危険牌を持ってきてしまったら、
 安全牌を捨てていけばいいのです。
なるほど。いつでもポンっていうのは、あんまりよくなかったんだ。
確かに、ポンしてから、手が全然進まないうちに立直をかけられると、
めちゃくちゃ困ったもんね。
風牌は安全牌にもなりやすいんだから、
そこらへんは手と相談しろってことだよね。そうでしょ?
うん!ウィンね、風牌を防御に使ってもらっても、すごくうれしいんだよ!
暗刻になってる風牌を捨てていくような守り方をしてもらうと、なんかね、
ウィンがすごく役に立ってる感じがして、とってもうれしいんだ〜!
そっか。盾としての役牌。
いつも攻撃用の剣として使っていたけど、状況に応じて、
今度から、防御用の盾としても使ってみるね!



時間稼ぎ
ここでお教えしますのは、「形式聴牌あり」のルールで
役に立つ術です。名づけて「時間稼ぎの術」。
麻雀で時間稼ぎ?ちょっと内容が想像できないね。
こんな局面で考えよ〜。
西家 24300点

南家 3000点


南4局 ドラ

北家 36700点
(るなちゃん)


東家 35000点
リーチの上家が、を捨てたところかな。
オーラスで・・・あっ、私がトップなんだね。
でも、下家との点差が、1700点しかないや。
なんとか聴牌を維持しないと、不聴罰符で
逆転されちゃうかも。
幸い、聴牌しているから、あと2巡かわせれば、
事なきを得る場面だね。
るなちゃんの状況判断は、いつも正確です。
うん、状況は分かるけどね。
この場面が問題となっている理由がわかんない。
が出たけれど、役がないから、ロンできないじゃん?
そこで登場するのが、時間稼ぎの術〜!
ファエルおねえちゃん、いつもの、やったげて!
いぇい♪ 聞きたい?私の「時間稼ぎ」!
そのすごい術を言ったげて!
私の伝説ベスト10!レッツゴー!
うおお、ファエルさんの意外な一面を垣間見た。
ネタは少々古いけど、案外ノリがいいんだねえ。
そのをチーします♪
そして100パー安牌切りだー!
時間稼ぎ時間稼ぎ!時間カンカンカカンカン! レッツゴー!
残り2巡を無難に乗り越え形聴キープする!
ペケポン!
あははは!ふたりとも上手ー!
振り付けも完璧だ!
私も、あの2人組、大好きだよー!
お粗末さまでした。
ということで、は、チーします。
雀頭のは、4枚カベに守られてて、
なおかつ4枚見えているから、
100%安全牌だよね?
確かに100%安全牌だね。
えっと、それがどうして時間稼ぎになるの?
をチーしてを捨てますと、この形ですよね。
 
ほら。形式聴牌だけど、聴牌はそのままでしょ?
うん。フリテンの単騎待ちになった。
最後のツモで、何が来ようとも、
その牌の単騎待ちで聴牌できます。
 ツモ 

↓↓↓

 捨て 
おおお、なるほどねー。単騎、ってことか。
を並べて、残り2巡を、安全に通過できるってわけだ。
あれっ、待てよ?
この手の場合だと、が来たら聴牌しないよ?
?それは逆に好都合だよ。
今のチーで海底がズレて、立直の西家に海底牌が
行くことになっちゃったけど、
がカンできたのなら、西家の海底牌を奪えるよね?
で、るなちゃんは、嶺上牌で聴牌するよ。
言われてみれば確かに。
この手、全く隙がないね!
安全に不聴罰符を手に入れたいならば、
この「時間稼ぎの術」、是非使ってみてください。
発動条件は、『雀頭が100%安全牌』です。
これは知っておくと得だ!
雀頭が100%安全牌なら、アガリ牌を仕掛けて時間稼ぎ!
やってみようっと!



不聴道連れ
ベタオリとか、振り込まないようにする場面はいっぱいあるけど、
もうちょっとで流局!って時とかに、
気をつけて欲しいことがあるんだー。
オリてる時?
ベタオリとかって、なにがなんでも振り込まない!って術だから、
振り込まなければ、それでいいんじゃないの?
確かに、振り込まないことが第一目標です。
ですが、この術を使うと、点棒の流出を軽減できます。
え!そうなの?教えて教えて!
これ、さっきの、るなちゃんの牌譜だよ。
北家 25000点

西家 17000点


東2局 ドラ

東家 33000点
(るなちゃん)


南家 25000点
 ツモ
そうそう。東1局で満貫をアガって、次の東2局。
結局聴牌できなかったから、ここでは、
上家のを合わせ打ちして、振り込みを防いだよね。
で、流局して、3人聴牌だったから、、、
私、3000点払ったよ。
はい。その場面の話です。
この合わせ打ちの、南家にチーされたよねー。
うん。
海底牌が何なのかは分かりませんが、
このを捨てなければ、南家の聴牌は阻止できた
可能性が非常に高いです。
まあ、確かに。
だけど、振り込まなかったわけだし、それでいいと思うんだけど。
えーっ。そうかな?
もし、南家が聴牌してなかったら、るなちゃんの支払い、
安くなったんだよ?
え、どうして・・・

ああ、3人聴牌だと、3000点払わなくちゃだけど、
2人聴牌なら、1500点払うだけでいいんだ!
その差、1500点。
親の30符1飜と、同じ点数ですね。
は、100%安全牌だし、誰を聴牌させることもないから、
ここはを捨てるべきだったね!
なるほどねー。
を捨てれば、1500点、助かったのか。
他人の聴牌までは、気をつけていなかったよ。
お分かり頂けましたか?
不聴の道連れは、多いほどいいのです。
もちろん、安全牌がしかなかったのなら、
を捨てるのが正解だよ。
けど、安全牌に余裕があるなら、できるだけ鳴かせないようにしようね!
はーい!



1鳴き6巡
敵の鳴き手に振り込んでしまうこと、ありませんか?
あー、そりゃもういっぱいあるよ。
2000点くらいならいいけど、ドラいっぱいで満貫手とかだと、
めちゃくちゃ悔しいよね。
立直なら警戒できるし、もう終盤とかなら、
あんまりうかつな牌は捨てないようにはしてるんだけど・・・。
おー。終盤での危険牌を警戒できるようになったの?
それなら、「1鳴き6巡」の術が役に立ちそうだね。
え、なに?
鳴き手に放銃しない術なんかあるの?
術というより格言ですかね。
かつて私の司っていた森の、長老の木に、
「1鳴き6巡」という銘が彫りつけてあったのです。
1鳴き6巡・・・?
すごく神秘的な感じがするけど、意味はちょっと分かんないなあ。
キャハハハ!難しくなんてないない。
「敵が1つ鳴いたら、その敵は6巡進んだと思え」という意味だよ〜☆彡
あ、そういう意味ね。
ひとつ鳴いたら6巡?ってことは、ふたつ鳴いたら12巡進んだってこと?
そうですね。
じゃあ、3巡目に2つ鳴いたら、もう15巡目と考えるってこと?
そういうことになるね。
15巡目ってもう終盤じゃん。
今始まったばかりなのに、もう終盤と考えなくちゃなの?
その場面において、るなちゃんが打牌を選ぶ際、
「今が15巡目だとしたら、その牌を捨てるだろうか?」と考えるのです。
なるほど。自分の捨牌を戒めるための格言なのか。
15巡目となると・・・うーん、滅多な牌は捨てたくないね。
自分の手が大したことないなら、オリちゃうのもありかな。
やるねー。
そういう風に、鳴き手への軽はずみな打牌を戒める為の
格言だと思ってくれたらいいよ!
はい。
事実、この格言、長老の木に彫られていただけあって、
なかなか役に立つのです。
そうなんだ?ただの心構え、ってだけじゃないんだね?
具体例あったら見せて見せて!
オッケー!
じゃあ、ウィンの実践牌譜をみてみよ〜!
 
なるほど。下家がをチー。早くも2鳴きとなっています。
マンズ屋さんでしょ…と思ったけど、早々とを捨ててるね。
なにやってるんだろ?なんだか不気味。
うーん、ほんとに何やってるんだろうね。
ちょっと分からないね。るなちゃん、ここからどうする?
これ、そんな高い手でもないし、1鳴き6巡なら、下家はもう17巡目。
ロンされると嫌だし、あんまり変なの捨てない方がいいね。
でも、本当に聴牌してるのかな?
そうですね、場合によってはもうオリても良いと思います。
下家の手は、このようなものでした。
 
おわー、もう聴牌してるじゃん!それにピンズ待ち?
マンズ屋さんじゃなかったね。よっぽど配牌が良かったのかな。
警戒して良かった、って展開になるねこれ!
だねー!
次いってみよ〜!
ふーむ。今度は上家がをポンしました。
ピンズ屋さんに見えるけど、をポンしてからが出るのはおかしい。
真実の牌の知識が役に立つよ。これ、ピンズ屋さんじゃないね。
1鳴き6巡で、これもう18巡目だ!きっともう上家は聴牌だよ!
ピンズ屋さんじゃないからは捨てられるとして、こっちは、
引けたらようやく勝負…ってとこかな。これもあんまり変なの
捨てない方がよさそう!
だねー、待ちが絞れないから、
どれも危険牌だと思っておいた方がいいかも!
ちなみに、この上家の手は、こうだったよ!
 
あー。なるほどね。
やっぱ、聴牌してるものなんだねえ。
では、ここで、過去のるなちゃんの牌譜から。
を捨てて上家にポンされた直後、このような聴牌となりました。
るなちゃんはこの時、立直としましたが、「1鳴き6巡」の知識と照らし、
今はどう思うか述べて下さい。
 
勢いよく待ちで立直したけど、
立直のみの手だし、多分、親がもう聴牌だから、
ひとまず聴牌を諦めて、と捨てていく方がいいかも。
これ、どうなったんだっけ?
うーん、こんな風になったみたいだよ。
 
あーあー、あんな待ちに振り込んじゃってる。
こんな安手で5800に振り込んじゃったら、悔いが残るね。
そうですね。
親が立直であれば、このも止まったのではないでしょうか。
2鳴きは立直も同然と心得ましょう。
そうする!



Tweet


















 当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/