二度振りの効用
さて、ここまでで、元禄・爆弾について、あらかたお教えしやした。
どちらも、とんでもないイカサマよね。
さて、るなちゃん。この元禄と爆弾、どうやったら防げるかしら?
それは教えてもらったよ!
元禄なら、相手の山の牌を疑ったり、爆弾なら、6幢を見破って・・・。
ええ、そうね。
よく分かってるみたいだわ。
ここであっしがアツく推しやすのが、「二度振り」でやんす。
ん?聞いたことある・・・。
ああ。アイカさんとシャドーネさんの、ふたりがけじゃん。
机にカギかけるのと同じ、ってあれね。
そう、あれのことよ。
ここでは、もっと具体的に、二度振りの効用を教えてあげるわね。
さ、カズ、思う存分教えてあげなさい。
合点でさぁ。
では、元禄を例にとって説明しやしょう。
先のコーナーで説明した通り、元禄は、サイコロを振る前から
自風によってツモる位置が既に決まっていやす。
うん。私も初めて知ったよ。
しかし、これは、一度振りの時だけの法則でやんす。
(カチャカチャカチャ)
さ、これをご覧なせぇ。
あっしは親で、自分の山に元禄を仕込みやした。(黄色が好牌)
ここで、チョイと7を出せば・・・。
見事な元禄だわ。
次巡から、好牌が、全部、親に流れてくるわね。
早業だねー。
うん、ここまでは習ったから分かる。
次に、これを、二度振りで配牌してみやす。
るなさん、二度振りはどうやるか、しっかり覚えてらっしゃいやすか?
えーっと、アイカさんが教えてくれたのは、

@ 親は1投目のサイコロを振る。
A 出た目に当たった人間が、2投目のサイコロを振る。
B 2投目をした人の山の、@の目+Aの目の幢数、牌をどける。
C 配牌開始。

この手順だよね。
その通り。
ではまず、あっしが先ほどと同じくサイの目を7と出しやした。サイの目が示す山は西家の山。
西家は姐さんでさぁ。姐さん、サイをお願いしやす。
どれ、2投目は…3と出たわ。
7+3は10。
西家の姐さんの山から、10幢をどかして配牌をしやすと・・・・・
あっ。好牌が、対面のシャドーネさんのとこに流れていくよ!
これが、二度振りが有効な理由でやんす。
一度振りでサイコロを振った時、
出た目が偶数なら南家か北家、奇数なら東家か西家から
配牌を取り出すことになりやすが、
二度振りの時、配牌を取り出す山の合計目が南家・北家なら偶数、
東家・西家なら奇数と、
一度振りと同じ出た目じゃないと、てめえのツモ筋にはならないのでやんす。
なるほど!
・・・あれっ待てよ?
ってことは、シャドーネさんが、偶数を出してたら、
相変わらず、好牌はカズさんのとこに行くってことだよね?
まあ、そういうことね。
だけど、私が偶数を出す確率は、50%。
イカサマの成功率を半減させた、とは考えられないかしら?
そういうことでやんす。
それに、失敗した場合、好牌は全て対面へ流れやすよね?
相手を有利にさせてしまうようでは、本末転倒。
そういう意味でも、この二度振りで、元禄は簡単に防止できるんでさぁ。
それもそうか。
相手を有利にさせてしまうかも・・・なんてイカサマは、できないはずだね。
爆弾も同様に、サイの目がままならなければ、成功しないイカサマ。
そういうわけで、

@ 二度振りの励行
A オール伏牌による洗牌

この2つで、ほぼ100%、イカサマを防止することができるんでさぁ。
その昔、イカサマ師の中には、伏せ牌でも盲牌で積み込みを行うような
化け物級の輩もいたわ。
でも、全自動卓が普及した今日、そんな人間はほとんどいないわね。
二度振りは面倒くさいし、
如何にもイカサマを警戒しているように感じられてしまいやすが、
手積み卓ではそれは警戒ではなく、礼儀だとお考えくだせえ。
なるほどね。礼儀か。
・・・でも、やっぱり、二度振りなんて面倒だ、一度振りにしよう!って強く言われたら、
断れる自信がないなあ。
そこは、るなちゃんも声を大にして、二度振りを…。
ああ、そうだわ、こんなものもあったわね。ほら。
わ、なにこれ。
ほう、姐さん。
懐かしいものをお持ちでやんすね。
これは「パッコロ」と言ってね。
一度振りで、二度振りと同等の効果が得られる12面サイコロよ。
さて、いつ手に入れたものだったか…確か、人間の時間で、1970年代くらいかしら。
大脇善明という人間が発明したものらしいわ。定価380円。
おもしろーい!ふらせて、ふらせて!えい!
・・・あらあらあら、なんか、なかなか止まらない!
軽く振ったのに、むこうまで行っちゃった。
普通のサイコロより、ほんのちょっと重いからかな?

もう一回!
おわー、山が壊れた!
・・・まあ、そんな感じで、ちょっと使いづらいのよね。
そのせいか、あまり流行しなかったわ。
だけど、これはいいね!
二度振りは嫌だって人間も、これなら承知せざるを得ないでしょ!
そうでさぁな。
ここをご覧の皆さんも、興味があったなら、探してみておくんなせえ。
検索エンジンで「パッコロ 販売」と打てば、きっとすぐ見つかりやすぜ。


Tweet
























 当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/