第78回戦 2013年01月20日 牌譜コード:http://tenhou.net/0/?log=2013012023gm-0009-4664-x18be79476899&tw=0 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
真雀龍門の友人卓が壊れておりますので、 最終戦は天鳳で行いました。 結果はご覧の通りです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ポイント差、71。残り22回戦では、逆転できません。 ルールに従い、当ソニック戦は、私共の勝利で終了致します。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
強さをデータで示す、とは、こういうことを言うのです。 万人が、このデータを読み、あなたの実力を窺い知る・・・。 これぞまさに、あなたの渇望した「極上の敗北」ですよ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
わはははは!参ったかソニック! 「本気なんて出してない」だとか、くだらねー言い訳はするなよ? だが、君も、この78回戦で、随分と成長したもんだぜ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ほんとだよねー。 役も覚えたし、ごあいさつもできるようになったし。 なにより、「法則麻雀」とか「マニュアル」だとか そんなことを全く言わなくなったもんねぇ〜☆ミ |
||||||||||||||||||||||
![]() |
しかし、これだけの実力差を見せ付けているにも関わらず、 最後まで戦うことから逃げなかったその姿勢・・・。 これは、賞賛に値するわ。 この場を借りて、お礼申し上げるわ。ありがとう、ソニック。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
私共も、この戦いを通し、実に様々な方との交流ができましたわ。 いずれも、広義の健康麻雀を真摯に実践なさる、強者でしたわよね。 そのような方々とお友達になれたことこそが、私共にとっての最高の報酬でしてよ。 実のある、良い戦いでしたわ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
☆ エピローグ YAHOO知恵袋で、「法則麻雀」という知識を振りかざし、 麻雀をバカにした発言を繰り返す、『ソニックさん』。 妖精さんたちは、麻雀をバカにされることが大嫌い。 ソニックさんと、実力の雌雄を決することになりました。 78戦に及ぶ闘牌の末、勝利したのは、妖精さん達でした。 ソニックさんは、これに懲りて、麻雀をバカにした発言は もう一切しないで下さいね。 麻雀ほど奥の深いゲームはなく、 一朝一夕で強くなれるゲームなどではないこと、 この勝負で、よく分かって頂けたでしょう。 この戦いに賛同して下さいました皆様、 この戦いに参加下さいました皆様、 この戦いの結末を、日ごと楽しみにして下さった皆様。 本当に有難うございました。 7妖精は、これからも、健康麻雀の普及を目指し、 様々な取り組みを進めて参ります。 今後とも、何卒、ご指導ご鞭撻下さいませ。 こうして、妖精さんとソニックさんとの100回戦は、幕を閉じたのでした。 〜完〜 |
第77回戦 2013年01月18日 牌譜コード:70DBD2-40F264-C63077 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
・・・ちょっと消極的すぎましたか。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
ファエルにしては珍しい。東4局の海底間際、![]() そんなに ![]() 試合は明日も続きますが・・・依然、ポイント差は68。 ソニックさんは、明日、私共から2ポイント奪わねば試合終了です。 |
第76回戦 2013年01月17日 牌譜コード:8E252C-BEF2F3-39CED5 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ほー。ソニックお前、そんなアガリもできるようになったってか。 オーラスで、あたしとのポイント差を、見事に1減らしたぜ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
とうとうマジック点灯よ。もう後がないわよ、ソニック。 ここまででポイント差は69。23回戦分のポイント差よね。 つまり、明日の第77回戦で、私達の順位が上ならば、そこで試合終了・・・。 覚悟を決めて、かかってらっしゃい。 |
第75回戦 2013年01月16日 牌譜コード:46EDE4-76F285-FF0639 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日は、トビなしのルールです。 150場代は大きいので、とんでしまうと、勿体ない・・・。 そのように考え、ソニックさんの申し出を了承しました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
データの比較を行う上では、他の条件を変えてはならないのですが・・・。 場代は確かに大きいです。致し方なく、見逃しましょう。 実際、このルールのお陰で、ポイント差は1から2になりました。 |
第74回戦 2013年01月15日 牌譜コード:55FEF7-65F251-EF152A | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんは、同点上家取りのトップをとりました。 敵ながら天晴れです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
計算ずくだとしたら、お見事ですわ。 ファエルは、4位でしたのね。 本日より真雀龍門となり・・・ファエルは、初めて触れるものに弱いですわね。 |
第73回戦 2013年01月14日 牌譜コード:B31811-83F2D3-08F316 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
私共の戦いの舞台であった「雀龍門3」は本日で終了となり、 明日からは「真・雀龍門」となります。 最後の日にトップで終了でき、嬉しいです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
それにしても、ソニックさん、ずいぶん成長したよねー。 ごあいさつができるようになったし、役も覚えたし。 それに、なんだっけ、「法則麻雀」なんて、もう言わなくなったもんね。 100回戦、もうすぐ終わっちゃうけど、ソニックさんの成長の役に立って、よかったね! |
第72回戦 2013年01月13日 牌譜コード:6DC6CF-5DF2DA-D02DC8 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
いやいや参った、鳴かず飛ばず! | ||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニック様は、相変わらず、点差の判断ができておりませんわね。 というより、この勝負が、ポイント差により決まることが、まだよくお分かり頂けて いないような気もしますわ。 |
第71回戦 2013年01月12日 牌譜コード:6EC5CC-5EF274-D02ECB | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
東2局で終了となりました。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
特にミスはないように思います。上家の頑張りを称えましょう。 ・・・コメントすることは、これしかないですね。 |
第70回戦 2013年01月11日 牌譜コード:218A83-11F275-9E6184 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
うーん・・・。 オーラス、対面にギリギリ逆転されました。お見事です。 今日で、ちょうど、100ポイント集まりましたね。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
オーラス、![]() 中盤を過ぎたら、もうちょっと気をつけた方がいいかも。 |
第69回戦 2013年01月09日 牌譜コード:65CEC7-55F2C0-C425C0 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
あらら・・・久し振りに私が対局しましたが・・・。 昨日のファエルと同じく、何もできない結果となりました。 ソニックさんに引き負け続ける展開ですね。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
昨日に続いて、アイカ、あなたもなの・・・? オーラスは跳満ツモを狙ったのでしょう?だったら、あの形での立直はいけないわ。 気がはやったわね。 |
第68回戦 2013年01月09日 牌譜コード:AE050C-9EF2A4-0CEE0B | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日は何もできませんでした。残念です。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
本当に何もできなかったわね。 見どころは、東3局1本場で、 ![]() |
第67回戦 2013年01月08日 牌譜コード:CD666F-FDF295-6E8D68 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今夜の私は、ちょっと大胆でした。 オーラスの牌譜をご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニック様は、ドラを軽々しく捨てなさる傾向にありますわね。 それを狙い打った局面は、胸のすく思いでしてよ。 |
第66回戦 2013年01月07日 牌譜コード:7FD4DD-4FF2D2-DA3FDA | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
うーん。 坊や鈴君、あたしのドラポンを利用して立直か。やるじゃん! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
お見事!フレムのワンチャンスを討ち取りましたね。 私の3枚カベを用いて、ピンチをチャンスにした良い例です。 |
第65回戦 2013年01月06日 牌譜コード:0CA7AE-3CF2F1-AA4CA9 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
南1局終了となりました。私がトップです。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
うおー、東4局まで何もできず、南1局に親っ跳ね一発でトップ終了か! あたしのお株を奪われちまったぜ。 |
第64回戦 2013年01月04日 牌譜コード:A40F06-94F23D-0DE401 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんの無断欠席で、3ポイント獲得です・・・。 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
ゲスト様2名との対局でしたが、最後、満貫レベルを2回ほど振り込み、 それでもまだトップでしたね。 トップには違いありませんが、あまりスッキリしない結果です。 ソニック様は、どうなさったのでしょう。 |
第63回戦 2013年01月03日 牌譜コード:923930-A2F27E-38D237 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
あけましておめでとうだぜ! 新春初打ちはトップを飾れたぞ!わはははは! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
南3局のフリテン高目![]() |
第62回戦 2013年01月02日 牌譜コード:5EF5FC-6EF26E-F51EFB | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
東1局から、ソニックさんの字牌のシャンポン待ちに一発で振り込みました。 あわやトビ・・・という所でしたが、土俵際で粘り、3位です。 最終的にはトップも十分射程距離となったのですが、武運拙く。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
見ていてハラハラしましたが、よく粘りました。 これは納得の3位です。 |
第61回戦 2013年01月01日 牌譜コード:C76C65-F7F240-6A8762 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
あけましておめでとうございます。 本日の半荘は、新春早々、ドラマチックでした。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
リーチ棒を、まるでスプリンクラーのように撒き散らしましたわね。 そうして得た暫定トップも、導かれるように上家に奪われましたわ。 今年の麻雀も波乱万丈・・・そんなイメージでしてよ。 |
第60回戦 2012年12月31日 牌譜コード:68C3CA-58F2BE-C628CD | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ご迷惑をおかけしました。もうすっかり元気です。 2012年打ち納めは、ポイント差2の2着で終了です。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
良かった。まあ、この「お正月」で養生するといいわ。 今日はジュニアさんが絶好調だったわね。あれは追いつけないわよ。 2012年、皆さんはどんな年だったかしら? |
第59回戦 2012年12月29日 牌譜コード:CC676E-FCF2BA-5C8C69 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
すまんけど、今日は麻雀どころじゃねーわ。 ファエルが具合悪いんだ。じゃーな。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ああ、大変だ〜。 ウィン、ファエルおねえちゃんを運んで、健康麻雀の世界に帰るね。 明日の100回戦も、お休みさせてくださーい。 |
第58回戦 2012年12月28日 牌譜コード:349F96-04F2EC-A67491 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
人を呪わば穴二つ。 下家の気配に気づかず、 ![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ドラふたつの七対子を![]() 運命的なものを感じずにはいられませんわね。 人間の世界では、これを・・・「あや牌」などと申すようでしてよ。 |
第57回戦 2012年12月27日 牌譜コード:BD161F-8DF295-2EFD18 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
わはははは!聴牌しては打ち、聴牌しては打ち! こういう展開も、たまにはなくちゃな! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
いい手はぜーんぶ先回りされてたねー。 それでも、どれも、振り込まなくちゃならない牌だったから、 攻めすぎってことはないと思ったよ! |
第56回戦 2012年12月26日 牌譜コード:42E9E0-72F23F-D602E7 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんからの直撃で、オーラス大逆転。 IDをいくら変えて来ても、私共の千里眼の術は、誤魔化せませんよ? |
||||||||||||||||||||||
![]() |
私の時(第34回戦)も、同じこと、してたわ。 私達のこと、何だと思ってるのかしら。学習しない困ったちゃんよね・・・。 コロコロ変身してないで、もっとドッシリ構えなさいよ。もう。 |
第55回戦 2012年12月25日 牌譜コード:14BFB6-24F2D4-8254B1 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
悔いはないものの、いささか振り込みすぎましたか。 しかし、これから逆転・・・という所で、ソニックさんが3倍満を打ち、終了です。 3倍満は久し振りに見ました。嬉しいです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
うひょー。ひと悶着あった二人だけど、この結末はスゲー。聖夜のご加護かもな。 まあ、この3倍満で全て水に流して、今後も仲良くやってこうぜ。 |
第54回戦 2012年12月24日 牌譜コード:AC070E-9CF2BE-3BEC09 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
聖夜に、トップを捧げたぞ。 オーラスのソニックへの直撃が、あたしからのプレゼントだ! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
え、もう終わっていたのですか。 私は人間のカップルの観察にかまけておりました。 皆さん幸せそうですね・・・うらやましいです。 |
第53回戦 2012年12月23日 牌譜コード:54FFF6-64F236-CC14F1 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックの奴、またアホなこと言い出してるわ。 直撃されない方が偉い、みたいな持論をブチ撒けてるぜ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
それについては、私が、総放銃回数、直撃回数、直撃点数から、 指針となりそうなデータを集計してみましょう。 データはこちらです。敵に誇るほどの成績ではないようですが・・・。 |
第52回戦 2012年12月22日 牌譜コード:9E353C-AEF229-04DE3B | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
これは・・・仕方ないですね。3位です。 跳満も蹴られ、ドラ3も蹴られ。残念でした。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
後半、負け戦なりの打ち方ができたと思うぜ? まあ1ポイント、もらっとけ。うん。 |
第51回戦 2012年12月21日 牌譜コード:7AD1D8-4AF27D-E13ADF | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
うわー。対面の勢いについて行けませんでした。 ソニックさんも、東4局の6巡目ダマ満貫に刺さるなど、残念な結果でしたね。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
あんまり大きな失敗はなかったみたいだから、ここは2着でよかったんだよ〜。 ファエルおねえちゃんも、ダマ跳満、アガれたね。 純全三色とか、久し振りに見た気がするよ! |
第50回戦 2012年12月20日 牌譜コード:268D84-16F24D-BA6683 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日で50戦。節目の試合をトップで飾れて、うれしいです。 役満聴牌のご褒美もありましたが、さすがにアガれはしませんでした。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ファエル、いつもお疲れ様。しかし、気を抜かないようにしてください。 ソニックさんや、お付き合い下さる皆さんにも、感謝の気持ちでいっぱいです。 皆さんのお陰で、ここまで続けることが出来ました。 後半戦も、何卒、宜しくお願い致します。 |
第49回戦 2012年12月19日 牌譜コード:07ACA5-37F2BC-9947A2 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
おーし、トップだ。 ソニックを辛うじてまくったぜ! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
あの![]() 敵は ![]() ![]() |
第48回戦 2012年12月18日 牌譜コード:BF141D-8FF2B6-20FF1A | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ああ・・・手がよく入りました。 しかしポイント差は1。なかなか思うようにはいきません。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
手が入る時は、必ずドラを伴いましてよ。 見ていて楽しかったですわ。 |
第47回戦 2012年12月17日 牌譜コード:99323B-A9F2C1-19D93C | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
なかなかの接戦でした。 オーラスは武運拙く3位に下落しましたが、悔いはありません。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ほー・・・オーラス、親リーに向かってったか。 ファエルにしちゃ珍しいな。よく思い切ったぜ。 だけど、裏が乗った日にゃ、ラスまであったからな。運が良かったな。 |
第46回戦 2012年12月16日 牌譜コード:57FCF5-67F2FA-D517F2 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
本日も、私が出席となりました。 私らしく、『多門張』のたくさん見られる結果となりました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
おー。さすがアクアおねえちゃん。多門張、いっぱいお見せしたね! ソニックさんがダブロンされている東4局も、今回のみどころかな? 麻雀が紙一重のドラマだってこと、よく分かるよね〜。 |
第45回戦 2012年12月15日 牌譜コード:5FF4FD-6FF2A4-DC1FFA | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
・・・。 | |||||||||||
![]() |
ファエル・・・。気持ちは分かりますが、交流戦も気を抜かずに。 なんですか、オーラスの立直は。どう考えても ![]() |
第44回戦 2012年12月14日 牌譜コード:2A8188-1AF267-AE6A8F | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
本日は思うところがあり、私が参加しましたが… 第5回戦と同じような結果となりましたね。 前半はいいのですが、後半は身を守るのに精一杯でした。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
特に失敗はなかったように感じました。 敵のダマ満貫の当たり牌を引かなかっただけでも、御の字ですね。 有難く、1ポイントを頂きましょう。 |
第43回戦 2012年12月13日 牌譜コード:F15A53-C1F260-77B154 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
おーし、トップだ。 東発、ちょっといい加減だったが、あとはまあ良く打てたぜ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
南2局のフレムは、ものすごい![]() いつもこのようにドラが言うことを聞くとは限りませんわよ?用心なさいまし。 南1局のソニックさんも、3副露のピンズに打ち込むのは、いささかお粗末ですわ。 敵は立直だけではございませんでしてよ。 |
第42回戦 2012年12月12日 牌譜コード:329990-02F2D2-B57297 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
久方ぶりの3倍満を和了するも、まくられてしまいました。 点棒をたくさん持っている時ほど油断してはならないと思っていますが・・・。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんの南3局、アクアおねえちゃんが卒倒するような立直だねー。 それでも一発でツモられちゃうんだから、もう、どうしようもなかったかも。 だけど、なんだか、いっぱい振り込んで、ファエルおねえちゃんらしくなかったね。 東1局1本場、あそこは ![]() |
第41回戦 2012年12月11日 牌譜コード:10BBB2-20F222-9850B5 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
昨日の結果と比べますと、今日はよく打てたように思います。 南2局の嵌 ![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
不退転の決意を、立直で示したのね。 気概は認めるけど、立直をしなくても満貫よ。 相手がソニックだから、力が入ったのでしょう。次は気をつけて頂戴。 |
第40回戦 2012年12月10日 牌譜コード:1BB0B9-2BF29C-915BBE | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日は何も出来ませんでしたね…。 オーラスは半ば、やけっぱちでした。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
3門張が嵌張に負けました。ここは、負けを甘受しましょう。 上家が頑張って下さったお陰で、ポイント差は2で済みました。 |
第39回戦 2012年12月09日 牌譜コード:943F36-A4F24B-1FD431(交流戦) | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
ソニックさんの無断欠席が2度目となりました。 このような場合は、粛々と累計ポイントに+3を加算し、 牌譜は、交流戦の模様をお送りすることと致します。 |
|||||||||||
![]() |
2度目はないと忠告したはずよ?ククク…。 今後、以下の場合は、無断欠席と判断させて頂くわね。 @ 欠席の連絡のないまま、23:30まで待っても連絡を頂けなかった。 A 欠席の連絡のないまま、私共のメッセージを受信しているにも関わらず、 23:00を過ぎた段階で、別の対局を始めた。 |
第38回戦 2012年12月08日 牌譜コード:0CA7AE-3CF237-804CA9 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
牌譜をご覧下さい。震えるほどの良いツモでした。 これで勝てなければ嘘です。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
うわー、すっごいツモ! 一気通貫とか、当たり前のように完成しちゃうし! たまにはこんな展開もないとだよね! |
第37回戦 2012年12月07日 牌譜コード:2E858C-1EF258-A36E8B | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
しまった・・・オーラスのこの手は、ツモらなければ、逆転できないのです。 ソニックさんから ![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
この戦いの目標の一つは、ソニックさんの鼻を明かすことです。 オーラスに親満直撃、しかもトビ終了。 防御を良しとする法則麻雀的には、どのような心境でしょう。 どの道ラスなら勝負・・・オーラスのあの手なら、 ![]() 果てさて、割り切れますかどうか。 |
第36回戦 2012年12月06日 牌譜コード:なし(取得漏れ) | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
あれ・・・あれ・・・あれっ? ・・・なんということでしょう。牌譜を取得するのを忘れたようです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
いー!?ファエルお前なにやってんだよ。 まあとりあえず、上の結果を信じてもらうしかねーな。 接戦のオーラス、文月木瓜さんが、ソニックのリー棒込みでファエルをまくったんだ。 |
第35回戦 2012年12月05日 牌譜コード:3C979E-0CF213-CC7C99 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
下家の親跳満で、もう勝てないかもと思っていましたが・・・ トップを取れました。おそらくこれが「流れ」なのではないでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
流れの良い日は、ドラも言うことを聞きますわね。 小気味がよろしいですわ。 |
第34回戦 2012年12月04日 牌譜コード:F55E57-C5F288-04B550 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日、私が参加させて頂いたのは、ソニックにガツンと言ってやる為だったんだけど・・・。 『別アカウントでの参加』で、私の小言を回避しに来るとは思わなかったわ。 語るに落ちていて、正体はバレバレだったけど・・・。 今回は見逃してあげる。だけど、無礼な真似は、これっきりになさい。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
え!あれ!? シャドーネおねえちゃん、よっぽどソニックさんに怒っていたんだね。 シャドーネおねえちゃんが山越しを狙った見逃しをする所、ウィン、はじめて見たよ。 |
第33回戦 2012年12月03日 牌譜コード:なし | ||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
不戦勝だ。なーんだオイ。 慣れない仕事で疲れきって、ついつい寝ちまった、と信じたい。 |
|||||||||||
![]() |
それでも、あなたを信じて、皆さんに謝りながら、75分間待ったわ。 だけど、あなたは来なかった…。欠席の際は連絡するルールでしょう。 まあ、今回だけは不戦勝で許してあげるわ。2度目はないわよ?ククク…。 |
第32回戦 2012年12月02日 牌譜コード:E74C45-D7F2F6-13A742 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日はツイてたツイてた! こういう回の牌譜は、あんまり参考にならないけど、なんか元気になるぜ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
いろいろと運に助けられていますね。 大きな失敗もないようです。 しかし、ドラ受けの辺張は、もう少し残すようにしたらいかがですか。 |
第31回戦 2012年11月30日 牌譜コード:228980-12F296-D56287 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
本日は正直、何もできませんでした。 鳴きも裏目と出てしまい、残念です。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
あれだけ上家と下家が好調なら、仕方ないわよ。 ポイント差は1だから、被害は最小限。気に病まないことね。 |
第30回戦 2012年11月29日 牌譜コード:28838A-18F22E-D0688D | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんは、オーラスに一矢、報いました。 しかし、そこからロンしてしまうと、私が喜ぶばかりとなります。 点数計算も、できるようになるといいですね。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
あうっ。南1局、私のスジカベの術が破られ、![]() 片側の ![]() ![]() ![]() 対面が一枚上手だったようですね。無念です。 |
第29回戦 2012年11月28日 牌譜コード:D8737A-E8F28D-21987D | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
途中、ソニックさんに満貫を打ってしまう局面もございましたが… 運良く1位です。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
南2局1本場、親リーチからの、ものすごいカンの応酬ですわね。 ファエルの ![]() ![]() |
第28回戦 2012年11月27日 牌譜コード:C26960-F2F278-398267 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
いやっほーい!2位だぜ! オーラスはちょっとやっちまったが、ツモられても同じだ。 超前のめり!悔いはないぜ! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
攻めすぎ攻めすぎ! ツモられたなら仕方ないって考えて、もうちょっと防御しようよ〜(T_T) |
第27回戦 2012年11月26日 牌譜コード:379C95-07F239-CB7792 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
今日の内容もなかなか良かったです。 2着に甘んじる結果となりましたが、これで良かったと思います。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
・・・そうですね。これは、2着で良かったでしょう。 |
第26回戦 2012年11月25日 牌譜コード:C46F66-F4F29C-398461 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
昨日の不甲斐ない内容とは打って変わり、 なかなか良く戦えたと思います。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
東3局、嵌![]() ![]() ![]() 次巡の ![]() |
第25回戦 2012年11月24日 牌譜コード:E64D44-D6F241-19A643 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
まさかの東1局終了でした。 下家の国士無双に振り込んでしまい、開始5分で試合終了です。 smokehさん、お見事! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ファエル…下家からドラの![]() 国士無双を確信なさっておられませんでしたこと? ああ、なるほど。国士を待っているなら ![]() 今までそれで大丈夫でしたのよね。ならばこれは、事故と片付けてもよろしいのかしら。 多分、賛否両論ございますわ。 4枚目の ![]() ![]() |
第24回戦 2012年11月23日 牌譜コード:99323B-A9F279-79D93C | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
南3局1本場が敗因です。 形式聴牌を維持したいばかりに、 ![]() そしてそれがゴッソリ裏ドラに…。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
だけど、東3局1本場の、ベタオリからのアガリとか、 南1局の、ガッカリなフリテンを押してのツモとか、 見どころいっぱいの回だったねー☆ミ |
第23回戦 2012年11月22日 牌譜コード:FB5059-CBF2B6-1ABB5E | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
攻守のメリハリのついた、良い内容だったと思います。 東1局の、立直をかけたソニックさんからの直撃が効きました。 これが「殴り合い」ですよ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ドラが言うことを聞きましたわね。 ですが、少々のミスで、数多のドラ達を無駄にした局面もございましたわ。 よくよく反省なさいまし。 |
第22回戦 2012年11月21日 牌譜コード:A60D04-96F237-45E603 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
うがーー!あたしはアホかー! 東1局1本場、 ![]() ちくしょーーーーーー! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
おっちょこちょいというレベルの話ではありません。![]() ![]() こんなことでは、まくられるのは当然です。 |
第21回戦 2012年11月20日 牌譜コード:FC575E-CCF216-18BC59 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
本日は大敗北です。 東1局1本場の、見事なまでの振り込みをご覧下さい。 初志貫徹が、私の座右の銘なのに…。うう。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
まさに運命に導かれたような振り込みね。ククク…。 ソニックも一発ツモを繰り返しているわ。あなたの勝てる局面じゃなかったのよ。 だけど、南2局の打ち合いは、良かったんじゃないかしら。 |
第20回戦 2012年11月19日 牌譜コード:359E97-05F200-D07590 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
七対子が面白いように決まりました。 これが『流れ』というものでしょうか…? |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんへの直撃となる![]() 賛否両論あるでしょうが、他が半端によかったので、油断しましたね? 気をつけましょう。 |
第19回戦 2012年11月18日 牌譜コード:B9121B-89F231-5EF91C | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんが、強敵を連れてきて下さいました。 今回は、運良く、私のトップです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
おいおいソニック! オーラス親番の第一打 ![]() 確かに振り込みはしなかったが…これが法則麻雀なのか。 |
第18回戦 2012年11月16日 牌譜コード:64CFC6-54F258-8D24C1 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックさんの調子がいつもと違いました。 そのため、私の勝利となりましたが…。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
えーっ。珍しい。ソニックさん、2回も直撃されてるよ。 どっちも高かったね。でも、こんなこともあるよね。 |
第17回戦 2012年11月15日 牌譜コード:19B2BB-29F265-F359BC | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
立直負けにつぐ立直負け。 索子の混一色がアガれなかった時点で半ば命運尽きかけましたが… 南3局、4局と攻め、なんとか2位でした。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
オーラス1本場で、ソニックさんとの差は5200点。 2600点の手を直撃、あるいは1000-2000をツモれば2着浮上でしたね。 オーラス、1本場に助けられての立直判断が、この半荘のみどころです。 |
第16回戦 2012年11月14日 牌譜コード:268D84-16F2E1-CA6683 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
オーラスで満貫を放銃し、ラスへまっ逆さまでしたが…。 2位に甘んじることのない姿勢が間違っていたのでしょうか。 私はそうは思わないのですが…難しいですね。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
わはははは。ソニックの奴も、赤3つ使った七対子とか、 なかなかやるじゃねーか! まあここは、ラス引いとけ!明日からはこうはいかないぜ! |
特別戦 2012年11月13日 牌譜コード:228980-12F203-CF6287 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
本日は、特別戦です。 ソニックさんの代わりに、代走様がご参加下さいました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
あらあら。代走様、ちょっと緊張なさったのでしょうか。![]() オリる時は、100%安全牌を捨てていくようになさいませんと。 |
第15回戦 2012年11月12日 牌譜コード:FD565F-CDF28D-13BD58 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ドラを使い切ろうと欲張るあまり、ミスしてしまった回がありました。 私らしからぬミスです。反省いたします。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
うふふ。ドラの取り扱いには、何卒ご注意あそばせ。 |
第14回戦 2012年11月11日 牌譜コード:FA5158-CAF239-2ABA5F | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
激しい乱打戦となりました。 いろいろと間違っていたように思います。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ほほう…のっけからの裸単騎への対応は、難しいものがあるわね。 終盤に、甘い牌を打ち続けたのも、反省点かしら。 |
第13回戦 2012年11月10日 牌譜コード:69C2CB-59F278-B829CC | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
負けました。 しかし悔いはありません。素晴らしい戦いでした。牌譜をご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
え?対々和?これ、ソニックの奴なのか。 ほー、勉強してるなー。えらいえらい。 ファエルも、よくこらえて廻した。この内容なら、納得の3位だぜ。 |
第12回戦 2012年11月09日 牌譜コード:F15A53-C1F296-23B154 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
防御だけで精一杯の半荘でした。 黒棒差でソニックさんには勝ちましたが…。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
動けないときは、じっとしているのが一番です。 この辛勝は、価値があるものと考えます。 |
第11回戦 2012年11月08日 牌譜コード:E04B42-D0F250-34A045 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ソニックのやつ、初めて「三色同順」をアガってたぜ。 あいつめ、ちょっとずつ勉強してるんだな! それならこの負けも納得だわ、わはははは。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
東1局で、親とはいえ、生牌のドラ![]() フレムおねえちゃんらしいけど、さすがにここは、 ![]() |
■ 10回戦までの参加者様の成績
参加者 | 参加半荘数 | 順位合計 | 平均順位 | ポイント累計 |
海鼠踏彦 | 1 | 4 | 4.00 | -2 |
ぽんでぷっしゅ | 4 | 12 | 3.00 | 0 |
bleauti | 2 | 5 | 2.50 | -2 |
留吉xぽうぽう | 1 | 3 | 3.00 | -1 |
文月木瓜 | 3 | 7 | 2.33 | 1 |
krm92455 | 3 | 9 | 3.00 | -1 |
ジュニア0307 | 2 | 6 | 3.00 | 1 |
smokeh | 1 | 1 | 1.00 | 3 |
ばいちゅう | 2 | 5 | 2.50 | 1 |
雀士の桃さん | 1 | 3 | 3.00 | 1 |
第10回戦 2012年11月07日 牌譜コード:1EB5BC-2EF21A-CB5EBB | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
節目となる第10回戦も、私の勝利で終わることが出来ました。が…。 勝負とは言え、今回のソニックさんは、不運でした。 ダメ押しが、オーラスの追っかけに ![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
これは・・・確かに、同情する余地がありそうね。 まあ、誰もが通る道よ。こんなことで、めげないで欲しいわ。 |
第9回戦 2012年11月06日 牌譜コード:2D868F-1DF27F-FB6D88 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
一応あたしがトップなんだが…ちっと運営でミスっちまった。 素直には喜べない対局になっちまったな。同卓のみんな、マジごめんよ。 今度から、ちゃんと「メッセージ」で伝えるわ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
おっちょこちょいも、休み休みになさい、フレム。 しかし、ラス状態から、ソニックさんのドラを奪っての跳満や、 オーラスの一向聴豪華6面待ち。まあまあ見所はあるでしょう。±0です。 |
第8回戦 2012年11月05日 牌譜コード:F55E57-C5F24E-2DB550 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
運に恵まれ、ダントツで終了することができました。 前回の汚名を返上できたのではないでしょうか。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
東3局2本場は、いささか不満ですわね。 ソーズを裏目だらけにしてまで折角止めた ![]() 安かったので、まだ良かったものの…。反省なさいまし。 |
第7回戦 2012年11月04日 牌譜コード:B11A13-81F2BE-68F114 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
対面さんが、とっても調子よくて、追いつけなかったよ。 だけど、眠くならずに、最後まで、しっかり打てたよ! ほめてほめてー! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
あらら…私以外、みんな、着順が上でしたか。 オンライン麻雀担当として、ちょっと恥ずかしいです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
さーて、ソニック。 これであたし達、全員のご挨拶が済んだぜ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ここまでのポイントは、3対7、ですか。 いささか私共が優勢ではありますが…。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ふん。こんなポイント差、気を抜けば、すぐひっくり返るわ。 まだまだ油断できないわよ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
牌譜を逐一確認しておりますが、ソニックさんは、 もう少し基本を学ぶべきと考えます。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
よしんば、私共に勝てたとしても、 基礎の伴わない勝利など、何の価値もございませんでしてよ。 型破りは、型を完全に身につけてから行うべきですわ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
そんなこんなで、ここから先は、その日、都合の良い妖精が、お相手仕ります。 YAHOO知恵袋の皆様の成績は、10戦ごとに、集計・公表いたします。 引き続き、100半荘勝負にお付き合い下さいませ。 |
第6回戦 2012年11月03日 牌譜コード:4BE0E9-7BF216-910BEE | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ドラが素直に私の言うことを聞いた半荘でしたわ。 悔いは全くございませんでしてよ。 さあ、ウィン。次は、あなたの番ですの。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
うん、ウィンの番だよね。 だけど、ちゃんと起きていられるか、心配だょぅ。 眠くて変なことしちゃったら、ごめんねー。先にあやまっておくよ。 |
第5回戦 2012年11月02日 牌譜コード:7ED5DC-4EF2DD-A23EDB | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ううん。人間の皆さんも、なかなかやりますね。 私の渾身の牌効率も、押されっぱなしでした。 東2局の終局間際の ![]() 私もまだまだのようです。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
私としては、ソニックさんの牌効率の方が、よほど…。 もう一歩、学習を進めて頂きたいですわ。 では、次回は、私がお相手仕りましてよ。 ![]() ![]() ![]() |
第4回戦 2012年11月01日 牌譜コード:41EAE3-71F2BD-9C01E4 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
あんな立直が一発で引けることもあるのが麻雀よね。ナイス![]() 運だけだったけれど、私の初戦もトップで飾れたわよ。 さあ、これでようやく、ソニックとポイントが並んだわ。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
456の三色を見切り、即立直。親ですし、あれだけ早ければ、牌効率の出番もありません。 おや、五行の環が…。では、次は私が挑戦します。 実は私も、雀龍門は初めてです。皆さんに美しい牌効率をご披露できればいいのですが。 |
第3回戦 2012年10月31日 牌譜コード:8D262F-BDF2CC-53CD28 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ふう。とても緊張しました。でも、それが、オンライン麻雀の楽しさかも知れません。 オーラスのフリテンはひどかったですが、何とかアガって私がトップでした。 初めてのオンライン麻雀でトップなら、上出来でしょう。ありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
ほう・・・ダンラスで泣いて帰ってくるかと思えば…なかなかやるじゃないの。 これは、私も参加せざるを得ないようね。私でも大丈夫かしら…? べっ別に、緊張なんてしないわ。これまで、参加する機会がなかっただけよ。 私が人間共に臆するとでも?いいわ、見てらっしゃい。明日は私が参加するわ。 |
第2回戦 2012年10月30日 牌譜コード:FF545D-CFF264-3FBF5A | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
よっしゃートップだ! 南1局2本場のダマ倍満で、まくったぜ! 勝ち点1だが、まあいいだろ! |
||||||||||||||||||||||
![]() |
内容も、なかなか良かったですね。 南1局2本場は、 ![]() ああ、私も、参加したくなりました。明日の挑戦者は、私でお願い致します。 |
第1回戦 2012年10月29日 牌譜コード:9E353C-AEF272-5FDE3B | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
初戦をいきなり落としてしまいました。無念です。 オーラスの ![]() 捨てるに捨てられない牌に好かれた半荘となりました。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
わはははは。口ほどにもないぜ、ファエル! だが、まあ、いい勝負だったんじゃないか。 あたしなら、あの ![]() さすが、よくこらえるぜ。 次はあたしに打たせてくれ! |
ソニック様との100半荘勝負 ルール | |
![]() |
■試合日時 ・毎日 23:00〜24:00の対局とする。 ・参加できない日がある場合は、当日22:00までに、欠席の旨を、相手にメッセージで伝達する。 ・無断欠席者は、出席者に3ポイントを与えるものとする。 ・100試合目を迎えた日を、最終対局日とする。 ・但し、残り試合数での逆転ができない状態になった場合、その日を最終対局日とする。 ■ポイント制 ・ 対局者とソニック様との順位差を、勝者へのポイントとする。 例:ソニック様1位、私4位⇒ソニック様+3ポイント獲得 ・カテゴリー参加者の成績は、ソニック様との順位差をそのままポイントとする。 例:ソニック様1位、参加者3位⇒参加者ポイント−2獲得 ■対戦者 ・ここ麻雀カテゴリーの参加希望者を優先する。 ・対戦希望者は、私のID「NPO法人雀新会」へメッセージにて参加希望日を伝えるものとする。 ・希望者人数が2名を超えた場合は、私による抽選で決定する。 ・私は、対局前に、参加者を、ソニック様へお知らせするものとする。 ・麻雀カテゴリーからの参加希望者の成績も、上記ポイント制にて累計を行う。 (故意の差し込み等を防止する意味があります) ・麻雀カテゴリーからの参加希望者がいない場合、チャットでの募集とする。 ■結果の公表 ・対戦結果は、牌譜と共に、「7妖精と学ぶ健康麻雀 特設ページ」にて公開する。 ・牌譜は、私共7妖精が管理するものとする。 メインプレイヤーは、オンライン麻雀担当のファエルです。 私共も、場合によっては、参加させて頂くかも知れません。 操作を練習しておきませんと…。 |
![]() |
☆ プロローグ YAHOO知恵袋で、「法則麻雀」という知識を振りかざし、 麻雀をバカにした発言を繰り返す、『ソニックさん』。 妖精さんたちは、麻雀をバカにされることが大嫌い。 ソニックさんと、実力の雌雄を決することになりました。 頑張って!妖精さん! |
当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/