ドラ爆(初級) | |
![]() |
イカサマ005で、ベタ積みを教えたわよね。 あれは、元禄系のイカサマよ。 |
![]() |
ベタ積みが元禄系の脅威とするなら、 今回お教え差し上げやす「ドラ爆」は、爆弾系の脅威でやんす。 |
![]() |
ってことは、この『ドラ爆』も、ベタ積みの時みたいに、 簡単でバレにくいってこと? |
![]() |
いかにも。 誰にでも簡単に出来て、バレにくく、しかも絶対不敗の体制をとれやすので、 やられる側にとっては、これほど始末の悪い積み込みはありやせん。 |
![]() |
わかった!心して覚える! |
![]() |
では、仮に親だとしやしょう。 |
![]() |
|
![]() |
このように積み込んで、サイの目を5と出せば、自分にドラの7索が三枚はいりやす。 この手にプラス1、2ファン付けるだけで親満が確定。 これだけでも十分威力がありやすが、さらにもう少し手を加えやすと、 |
![]() |
|
![]() |
このように積み込めばサイコロが9と出ても自動的に8索が暗刻となり、 ドラ表示牌は先ほどの7索がひっくり返りやす。 もしリーチを掛けて和了すれば裏ドラ表示牌もまた7索。 |
![]() |
他に役を絡めずに、リーチだけでもロンで跳満、ツモれば倍満。 更に、カンなど入れようものなら、カンドラ表示牌も7索。 その状況でリーチとすれば、13飜。数え役満の完成よ。 |
![]() |
集めるのは、たったの4枚。 裏ドラまで見ても爆弾積みと変わらずの8枚。 その時、集められる牌を集めるだけなので、素人でもやれないことはありやせん。 |
![]() |
暗刻とドラ表示牌だけ集めれば、あっという間に、最低でも満貫完成・・・。 これは凶悪だ・・・。 あ、でも、サイコロの目が狂うとどうなるの?対面に入っちゃうんだよね? |
![]() |
5,9を出そうとして狂い、対面に流れた場合ですかい? その場合、対面が持っているのは、ドラではなく、ただの暗刻でさぁ。 |
![]() |
自分に入った時だけドラ暗刻で、他人に流れればただの暗刻。 こんな都合のよい状態になってしまうのよ。最強よね。 |
![]() |
確かに!サイコロが狂うと、ドラ表示の場所も狂うから、 相手にドラ暗刻が行くことはないんだ! |
![]() |
ドラ爆が恐ろしい所は、まさにこの「サイの目が狂っても他人に対してはただの暗刻」。 この性質なんでやんす。 これを踏まえると、親でなくとも、ドラ爆を積み込みことは可能でやんす。 |
![]() |
えええ! サイコロを自分で振らなくても!!?? |
![]() |
各家は、このように積めばいいことになりやすね。 |
![]() 南家の場合(サイコロ6) |
|
![]() 西家の場合(サイコロ7) |
|
![]() 北家の場合(サイコロ8) |
|
![]() |
このドラ爆を毎局やっていると、 サイコロの目を誤魔化したり練習したりせずとも、 半荘の内に何回かは自分の山から取り出す時がありやす。 その時いつも満貫手になるので、これは負けるわけがありやせん。 |
![]() |
うわ・・・確かに。 毎回これやってれば、そのうち、何も苦労せずに満貫手が入るようになる。 バレにくくて、勝率に差が出る。ベタ積みと同じだね。 |
![]() |
そうね。このように、ドラ爆は、簡単に出来て威力も大きいのよ。 こんな状況の中、何も防御手段を持たず麻雀を行うのは、 泥棒だらけの場所に、むき出しの財布を持っていくようなものよね。危ないわ。 |
![]() |
防御方法としやしては、積み方が単純なため、 手つきでは良く見ても分からないことが多いんでやんす。 しかしオール伏せ牌だけでは心元ありやせん。 この始末の悪い手口の根本は、サイコロ一度振りにありやす。 以前にもお教えした通り、サイコロ一度振りでは、 自分に来る場所と相手に行く場所が明確になってしまいやす。 となれば、一番の有効法はサイコロ二度振りプラスオール伏せ牌となりやしょう。 面倒かとは思いやすが、ドラ暗刻の満貫にボコスカ打ち込むよりはいいと思いやすよ。 |
![]() |
なるほど! 二度振りなら、これは防げそうだ! 怪しい相手と対局する時は、二度振りをすることが大切だね! |
当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/