準基本7役
来たか、るなちゃん。
初級編、クリアできた?
覚えることいっぱいあったけど、どれも楽しく覚えたよ!
そっかそっか。
じゃあ、基本5役、言ってみ?
あれっ、フレムさん、どうしちゃったの。基本「4」役だよね?
メンゼンツモ、タンヤオ、役牌のコーツ、ピンフ。
合ってるかな?
ありゃ、この程度のひっかけ問題じゃ通じないのか。
初級編は完璧だね。じゃあ、今度は、「準基本7役」教えるよ。

名前 漢字表記
イーペーコー 一盃口 ×


同じ順子が2組あると、一盃口になるよ。
上の例では、が2組あるね。
数字順に並べると、のように、きれいに2個ずつ並ぶから、
     こっちの形で覚えるといいかも。 


名前 漢字表記
サンショクドウジュン 三色同順


マンズ、ピンズ、ソーズで、同じ数字の順子を作ると、この役。
上の例では、234の三色になってるね。
私は、この役が一番好きだよ!


名前 漢字表記
イッキツウカン 一気通貫


マンズ、ピンズ、ソーズのいずれかを、1から9まで集めると、この役。
厳密には、「123」「456」「789」を作るんだ。
なんというか、「漢」を感じるね。


名前 漢字表記
ホンイツ 混一色


マンズ、ピンズ、ソーズのいずれか1種類と字牌を集めると、この役。
3飜役は、これがはじめてかな。
あたしは、「ピンズ屋さん」とかって呼んでるよ。


名前 漢字表記
チンイツ 清一色


マンズ、ピンズ、ソーズのいずれか1種類だけを集めると、この役。
飜は、なんと6!通常役の中で、単独でこれより高い役はないよ。
どんだけ難しいんだよ!って感じだよな。


名前 漢字表記
チャンタ 全帯幺


4つのメンツ、アタマの全てに、19字牌が入っていると、この役。
タンヤオの逆だね。
意外と難しい割に安いと感じるのは、あたしだけかな。


名前 漢字表記
チートイツ 七対子 ×


7種類の対子を集めると、この役。
4メンツとアタマを集めるという原則に従っていないが、これでも役になる。
「対子が7個」じゃなくて、「対子が7種類」だから、注意して。

これも暗記ものだね。形にこだわった、美しい役ばかり。
これは覚えるの、楽しそう!
でも、こんな手、作れるのかな?
準基本というだけあって、半荘に1回くらいは、どれかが現れるよ。
ところで、麻雀って、火の鳥を作るゲームだって習ったけど、
七対子は、鳥の形になってないよね。
どんな生き物なの?
ああ。7つ頭のある、龍だよ。
りゅ、龍?
アタマがそんなにいっぱいあるの?
そー。かわいいヤツでさ。時々、首がからまってんの。
何かを決める時も、7つの頭が相談して決めるんだよ。
龍か…。
こっちの世界にはいない生き物だけど、歌はいっぱいあるよ。たとえば
♪「ぎーんのりゅ〜うのーせにーのーおってぇ〜(略)」とか
♪「つっかもうぜ!ドラゴンボ(略)」とか。
(なっ、なんだなんだ!龍を呼び出す呪文か何か?)

その他の役
その他の役は、以下に示しておくから、
余力があったら覚えてよ。
あれっ。他の役って、あんまり魅力ないの?
なんだか扱いがぞんざいに感じるよ。
勿論、覚えるのに越したことはないさ。
でも、基本4役と準基本7役さえ目指す実力がついたなら、
後の役は、自然に頭に入ってくると思うんだ。
ぶっちゃけ、他の役は、はじめから無理して覚えることないんだよ。
でも、知っておけば、役を目指すことができるから、
「自分の引き出し」は多くなるよね。ま、そんな感じ。気楽に眺めて。
ふーん。とりたてて、急いで覚える必要はないんだね。


名前 漢字表記
リーチ 立直 ×

ここでは解説しないよ。シャドーネが教えてくれただろ?


名前 漢字表記
イッパツ 一発 ×
これも、シャドーネが教えてくれたよね?
もし分からなければ、初級編、闇の妖精シャドーネの所へ行ってみて。
あ、この役、リーチかけた後にポン・チー・カンがあると消滅するから注意な。


名前 漢字表記
リンシャンカイホー 嶺上開花
カンした時に持ってくる「嶺上牌」でツモあがりするとつく役。
初級編、シャインが教えてくれたと思うけど。


名前 漢字表記
ハイテイツモ 海底撈月
王牌のひとつ手前「海底牌」でツモあがりすると、この役。
正式名称は「ハイテイラオユエ」。
聴牌している時は、海底牌に期待だな。


名前 漢字表記
ホーテイロン 河底撈魚
「海底牌」をツモった人の捨牌でロンすると、この役。
最後の打牌は、それでアガるだけで1翻だ。
海底牌をツモって、アガれなかったら、捨牌に気を付けようぜ。


名前 漢字表記
チャンカン 搶槓
小明槓された牌は、実はロンできる。
立派な「搶槓」という役がつくんだ。
小明槓する時は、注意してくれよ。


名前 漢字表記
ダブルリーチ W立直 ×
鳴きのない1巡目に立直をかけると、「ダブルリーチ」となる。
第一ツモで聴牌しなきゃだから、ぶっちゃけ運任せだよね。


名前 漢字表記
トイトイホー 対々和
平和の面子は、ぜんぶ順子だっただろ?
この対々和は、メンツをぜんぶ刻子・槓子にするんだ。
ポンしても構わないし、カンも、ポンの仲間と見るからね。


名前 漢字表記
サンアンコー 三暗刻
 
4面子のうち3つを「暗刻」「暗槓」にしてちょうだい。
もうひとつのメンツは、ポンやチーしてもいいから、適当に作って。

名前 漢字表記
サンショクドウコウ 三色同刻
 
萬子・筒子・索子で、同じ数の刻子、槓子を作ればいい。
ポンしたって構わないから。
だけど、この役、めったに見ないよ。ま、チャンスがあれば狙ってみて。


名前 漢字表記
サンカンツ 三槓子
   
とにかく、槓子を3つ作って!
だけど、ドラの枚数がハンパなくなるために、みんな頑張っちゃうから、
そうそうアガれないと思うよ。


名前 漢字表記
ショウサンゲン 小三元
  
のうち、どれか2つを刻子、どれか1つをアタマにすると、この役。
個々の「役牌の刻子」としての機能は失われていないので、必ず4翻になるよ。


名前 漢字表記
ホンロウトウ 混老頭
  
1、9、字牌だけの刻子を集めると、この役。
全帯幺の高級バージョンってとこかな。
必ず対々和か七対子と複合して、4翻になるよ。


名前 漢字表記
リャンペーコー 二盃口 ×
一盃口をふたつ作った役だ。難しいよ。
パッと見、七対子に見えるけど、二盃口は3翻。
二盃口ととった方がお得だな。


名前 漢字表記
ジュンチャン 純全帯幺
準基本7役の「全帯幺」から、字牌を取り除くと、この役。
全ての面子と雀頭に、1か9が入っているのは変わらず、
字牌だけがなくなった形だ。これも結構難しい。


いっぱいあるなあ。すぐには覚えられないよ。
基本4役と準基本7役だけ、まずは覚えるようにするね。
まあ、中級だからな。
少しずつ、がんばって覚えてちょうだい。

役満
役満?なにそれ。
役パワーのリーサルウエポン。それが役満だよ。
この役だけで、子は32000点。親ならなんと48000点だ!
すっごーい!
アガれれば、勝ちは決まったも同然じゃない?
まあね。でも…めっちゃ難しいんだ。
中には、一生に一度、見れるか見れないか、なんてのもある。
そりゃそうか…。
難しいほど、点数が高いんだもんね。
それでも、「四暗刻」「国士無双」「大三元」あたりは、
比較的作りやすいね。
この3つだけは実戦に取り入れて、
その他の奴は、とりあえず知識として覚えといてよ。
いつかその知識が生かせるチャンスが
巡ってくるかも知れないからさ。




名前 漢字表記
スーアンコー 四暗刻 役満 ×
 ツモ
暗刻・暗槓を4つ完成させると、この役満。
どの牌でも暗刻・暗槓になりさえすればいいので、比較的よく見かけるよ。
上の例は、「ツモリ四暗刻」と言って、ロンだと対々和三暗刻になっちゃうから注意。


名前 漢字表記
コクシムソウ 国士無双 役満 ×
正式名は「十三幺九」。
ちょうど13種類ある19字牌を全種類集めた役満。
配牌がバラバラで、やけっぱちで目指し、運よく出来上がることが多いね。


名前 漢字表記
ダイサンゲン 大三元 役満
 
を、全て刻子にしてアガれば、この役満。
ポンしてもいいんだから、割と簡単そうだよね。


名前 漢字表記
ショースーシー 小四喜 役満
  
のうち、3種類を刻子、1つを雀頭にすると、この役満。
序盤にバシバシ捨てられる風牌をこれだけ集めるのは至難の業だ。


名前 漢字表記
タースーシー 大四喜 役満
  
の全部をコーツにすると、この役満。
小四喜が役満だから、こっちはW役満(役満の更に倍)とするルールも多い。


名前 漢字表記
リューイーソー 緑一色 役満
 
の6種類だけを使ってアガれば、この役満。
見事に全部緑だろ?きれいだよな!


名前 漢字表記
ツーイーソー 字一色 役満
  
字牌だけでアガれば、この役満。
たった7種類しかない、しかも序盤で捨てられやすい字牌が、
こんな風に集まること自体が奇跡に近い。


名前 漢字表記
スーカンツ 四槓子 役満
    
カン4回!これだけで役満だ。
ドラいっぱいになっちゃうこの役満、ぶっちゃけどうよ。
カン2回目あたりから、みんな目の色変えてアガリに行くよなあ。


名前 漢字表記
チューレンポートン 九連宝燈 役満 ×
 アガリ
1112345678999と揃えると、1から9のどれでもアガれる形になる。
この形が手に入っていれば、この役満だよ。
役の名前は、連なる9つの灯火って意味。
非常にロマンチックだけど、こんな手、そうそう作れない。


名前 漢字表記
チンロウトウ 清老頭 役満
   アガリ
1と9しか使わないでアガると、この役満。混老頭の、字牌なしバージョンだ。
必ず対々和の形になるよ。
1と9って、たった6種類しかないのに、そのうち5種類を使うってのが難しい!
しかも1とか9は、序盤でバシバシ捨てられちゃうだろ?だから尚更難しい!


名前 漢字表記
テンホー 天和 役満 ×
ん?普通の手じゃないの?って思うだろ。
普通の手が、親の配牌で、いきなり揃ってたら、この役満だよ。
まさに天(そら)からの贈り物!生きてるうちに一度は見たいものだな!


名前 漢字表記
チーホー 地和 役満 ×
普通の手を、子の第一ツモでアガれたら、この役満。
大地からの贈り物!といったところかな。
これも、一度は見てみたい!


名前 漢字表記
レンホー 人和 役満 ×
 ロン
鳴きのない一巡目、自分のツモ番が来る前にロンあがりをすると、この役満。
これ、役満としないルールも昨今は多くなったみたいだね。
でも、元々は役満だったんだよ。


名前 漢字表記
ダイシャリン 大車輪 役満 ×
 ロン
ピンズの2〜8で作った七対子の形だ。
あ・・・二盃口の形って言った方がいいかな?
何だっていいや。こんな手、ちょっとやそっとじゃできないもんな。


なんなのこれ・・・。
本当に、こんな手、あがれるの?
ま、確率はゼロじゃないよ。
いつか、アガれる日が来るといいな!
そうだね。きっといつか、アガれるかもね!
死ぬまでに、一度は、「天和」アガりたいな!
おいおい、その若さで「死ぬ」なんて、簡単に言っちゃいけないよ。
るなちゃん、まだまだこれからなんだからさ。
あれっ、これって…。
あははははー!今、分かった!
うわ!どうした、るなちゃん!大丈夫か!
突然、何が分かったんだい!?
ほら、初級の時、タンヤオって書いたおみやげをもらった話、したでしょ?


これ、こう並べ替えれば…

ほら!これ、役満の、四暗刻じゃん!
あははは!るなちゃんも気付いたか。
本当は役満なのに、たった1飜の「タンヤオ」って申告するのが、
間抜けで面白いんだよな。
役満だと、こんなにデカい火の鳥だぜ!イヤッホー!
ぎゃあああ怖い!アガる方も震えちゃうよ、これじゃあ!

包(パオ)
あーっと!役満で思い出した!
わっ!びっくりするじゃない!
ごめんごめん。言い忘れてたわ。
役満には、「包(パオ)」ってのがあるんだ。
「パオ」?そういう役満もあるの?
そうじゃないんだ。この手を見てくれ。
これ、何狙ってるだろうね?

   

     
えええ、なにこれ。役満が確定してるじゃない!
上が大三元、下が大四喜だよね。
誰だ!とかとかポンさせたのは!責任とってよ!
そう、それ。大三元の3種類目、大四喜の4種類目を与えた人は、
役満を完成させてしまった責任を負うことになるんだ。
その責任のことを「包(パオ)」って言う。
役満を完成させた人がツモあがりなら、包の人が全額支払い。
ロンあがりなら、包の人と半額ずつ支払うんだ。
そうなの!?じゃあ、上の例の場合だと、
をポンさせた人は、本当に責任を負わされるってこと?
そう。だから、上の場合、が自分から2枚しか見えていなければ、
絶対に絶対に捨てちゃダメだぞ!
向こうも2枚持ってて、ポンされたら目も当てられないからな!
いやでも、あの、自分がリーチとかしてた場合は・・・?
自分がリーチした後にこういう状況になったのなら、諦めてくれ!
でも、包になりそうな状態で、リーチは絶対にかけないこと!
分かったね!?
分かった!


特殊な役
ここまで紹介した役の他にも、一風変わった、特殊な役があるよ。
特殊?
国士無双とか、七対子よりも特殊なの?
ああ。
ローカルルールだと片付けられることが多いが、
あたしらの世界じゃデフォなんで、
ここでるなちゃんにも教えといてあげよう。
まあ、こんな役もあるのか、くらいの感じで覚えてくれ。
はーい。

名前 漢字表記
ナガシマンガン 流し満貫 満貫




最初から最後まで、幺九牌を捨て続けると、
流局時に、この役でアガったことになる(満貫をツモったことになる)よ。
但し、1枚たりとも鳴かれてはならない。(自分が鳴くのはOK)


名前 漢字表記
シーサンプター 十三不搭 満貫

 第一ツモ
第一ツモの14枚で、メンツはおろか、搭子すらない場合、この役。
どれかひとつは対子(アタマ)になっている必要があるよ。
あたしらの世界じゃ満貫ツモ扱いだが、役満としてる所もあるようだ。

えええ、捨て続けて満貫?バラバラ過ぎて満貫?
全然アガリを目指していないのに、点数をもらえる場合もあるんだ。
確かに特殊だね。だけど、まあ、役満よりは出やすいのかな?
そうでもない。
体感的には、四暗刻とか大三元の方が出やすい気もするな。
まあ、とりあえず覚えときなよ。
誰かがこれアガったら、「いいモン見れた!」って思うといいぜ。



鳴くなバカホン
チー!
 
え。
ポン!
ええ。
ポン!
えー!
 
はもう捨てられちゃってるから、のどっちか引けば聴牌。
・・・なに?どうかした?
あ、うん。混一色だろ。
正解!ピンズ屋さん!アガリたいの!
どう?すごい?
すごいっていうか…。うーん。
折角の機会だ、ひとつ心得を教えとこう。
心得?
混一色のみの手は、できるだけ鳴かずに作ってくれ。
えー、ポンチーしちゃダメだったの…?
でも、どうして? フレムさん、鳴いてもOKって教えてくれたじゃない。
まあ確かに、鳴いても役としては成立するよ。
でもね、こういう混一色、鳴いてまで作らない方がいいんだわ。
なんでかっつーと、
なんでかっつーと?
・目立ちすぎて上家がピンズを捨てなくなる
・アガっても安い
・立直をかけられたりすると弱い
こういう理由。
まあ、ピンズ屋さんがバレバレだから、
みんなピンズや字牌を捨てなくなっちゃうのは分かる。
けど、そんなこと言ってたら、混一色なんて無理じゃん。
確かにね。
けどそれは、アガった時に高くなる可能性があるから、みんな捨てなくなるんだよ。
るなちゃん、今のこの手、何点だと思う?
点数計算をまだ知らないけど…。
これだけきれいなんだから、8000点くらいはあるでしょ!
実はこれ、2000点。
に、2000点!? そんなに安いの!?
混一色に、他の役や、ドラなんかがあれば、たちどころに高い手になるんだけどね。
この手は混一色のみ。役牌が運よく来れば3900点だが…まあ多分無理だろ。
えー。がっかり。
ガッカリで済めばまあこの局は…
あああ、やばいぜ、るなちゃん。
えっ、なにが…わあ、親の立直!?
でもまあ安全牌ばっかりだから、振り込むことは
 
うっ。一発ツモか。
がくっ。満貫ツモられちゃった。
一発は余計だが、まあツモられて良かったよ。
ツモられていいわけないでしょ!!もう!!
これ、安全牌が切れたら、るなちゃん、親立直と一騎打ちになったんだぜ。
こっちもそれなりに高ければ勝負もいいが、たった2000点だ。
そんな安い手ツッパって、親の満貫に放銃とかなったら目もあてられないぞ。
・・・言われてみれば確かに。
危険をかいくぐった割には収入が少ない…。
こんな風に、混一色のみを鳴き散らかすと、
「安い手で、誰かの高い(かも知れない)手の相手をする」
って状況に陥ってしまうんだ。
そうならない為にも、そうだな、混一色の他に、もうひとつ役やドラがあったら
鳴いていくように心がけたらいい!
分かった。混一色だけの手を鳴いても、割に合わないことが多いんだね。
今度から、混一色の他に、もう1役あった時だけ、鳴くようにするよ。
あ、ちなみに、人間たちは、混一色だけの手を「バカホン」って言ったりするよ。
(バカが狙うって意味なのかな?なんとなく分かるけど)
バカボン?さすがに麻雀の世界では天才とは言えないみたいだね。
気をつけようっと。
(牌譜提供:日の丸様。有難うございました!)













 当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/