やあ!元気?あたし、火の妖精、フレム。
あたしが主に担当するのは、『役パワー』。
これがなくちゃアガれない!
基本から少しずつ覚えていって、
とびきり大きな火の鳥、羽ばたかせようぜ!

オリエンテーション
おー、君がるなちゃんかー。
ははっ、なるほどね。あの時と同じパワーを感じるわ。
よろしくお願いします、フレムさん!
あたしの教える「役パワー」は、ぶっちゃけ、暗記ものだよ。
役パワー自体には、工夫も何にもないから、
ひたすら覚えればいいだけ。楽でしょ?
役パワーって、いくつくらいあるの?
そうだねえ。ざっと50種類。
えー!日本の都道府県も言えないのに、
そんなに覚えられるかなー?
みんなそう言うんだ、これが。
でも、いきなり50覚えろって言うのは、ぶっちゃけ無理。
だから、まず、「基本4役」。
これを覚えてもらうから。
4つってこと?それくらいなら覚えられると思う。
うちのドルも、4つくらいは、いうこと聞いたもんね。
え!?…ドルって?
うちで飼ってる犬だよ。血統書付シェパード。
おじいちゃんの車が盗まれた時、泥棒に吠えないで
調べに来た警察に吠えまくってた、愛すべきおバカ犬。
ほー…ジローなんてのも聞き覚えある?
よく知ってるね。
ジローは、親戚の家の猫だよ。
おばあちゃんはタローにしようと言ったけど、
それじゃ工夫がないからジローにしようよ、って。
そっか・・・あいつめ、あたしたちのこと、
完全に忘れたわけじゃないんだ。
そっか・・・。
どうしたの?フレムさん。
…あはは。気にしないでちょうだい。
それじゃあ役パワー、いってみよー!さあ、返事は!?
はーい!よろしくおねがいしまーす!

基本4役
よーし!しっかり聞いてよ!
役は50種類近くあるけれど、一生に一度見れるか見れないかなんて役、
今は覚える必要、ないからね!
2回に1回は発生するような役をまず覚えるんだ!
名づけて『基本4役』!
名前 漢字表記
メンゼンツモ 門前清自模 ×

     ツモ
 他人の力を一切借りることなく、
 全ての牌を自力で引いてきたときに得られるパワー。
 必ずツモあがりになるよ。 


名前 漢字表記
タンヤオ 断幺九

     アガリ
 1・9・字牌を、全て断ち切った時に得られるパワー。
 ちなみに、漢字表記の「幺」は、『1』を表す漢字だよ。
  


名前 漢字表記
役牌のコーツ 役牌の刻子

     アガリ
 白、發、中、場の風、自分の風のいずれかを3枚集めた役パワー。
 上の例では「中」が集まっているね。
  


名前 漢字表記
ピンフ 平和 ×

     アガリ
 @ 全てのメンツがシュンツ  A 両面待ち B アタマが役牌ではない
 この3条件を満たせば得られる役パワー。
 え、なに、難しそう? あはは、2回に1回はこの役が完成するよ。簡単簡単! 


うーん、分かったような、分からないような。
今日初めて覚える内容だから、もうちょっと細かく教えてもらってもいい?
OK、OK! だよな、初日から4つ覚えろったって無理ってもんさ!
ひとつずついこう、ひとつずつ!

メンゼンツモ
一つ目はこれ。メンゼンツモ。
全部、自力で持ってきた牌だけで、アガればいいんだ。
     ツモ
4つのメンツと、ひとつのアタマが完成してるね。
なるほど、全部、自力で引いて来ればいいのか。
ねえ、どうしても「メンゼンツモ」ってマージャン語、使わなきゃダメ?
マージャン語で覚えようとしても、頭に入ってこないんだけど。
あはは!覚える為だけなら、好きな風に名前を付けていいよ!
いいの?じゃあねえ、これは…
全部自力で持って来ればいいから、『自力パワー』!
『メンゼンツモ』の方が、覚えやすくないかい?
『自力パワー』だったら、読んで字のごとくじゃない?
あはは、気に入った!自力パワー!
…まあ、るなちゃんが覚えやすければ、それでいっか!

タンヤオ
2番目はこれ。タンヤオ。
1・9・字牌を1枚も使わなければOKだよ。
     アガリ
あっ!これは知ってるよ!
東京へ遊びに行った友達が、おみやげで買ってきてくれたタオルに、
「タンヤオ」って書いてあったもん!
おみやげにタンヤオ?なにそれ、すごい。
麻雀の話?牌も書いてあった?
    

こんな感じだったよ。ネクタイした人が、得意げに「タンヤオ」って。
あはははは!こりゃ面白いや!
「タンヤオ」!あははは!タンヤオ〜!
えっ?なに?これ、タンヤオになってなかった?
あははは…あ、いや…
今のるなちゃんには、確かに「タンヤオ」で間違いないな。
でも、中級以上の知識でこれ見ると、別の役なんだよね。
そうなんだ。ちょっと気になるけど…
今はとにかく、「19字がなければタンヤオ」って考えていい?
それでいい。
アクアに友達の多い牌とか習ったろ?
有利な牌を残すようにすると、大体この手になるんだよね。
なるほどね。
じゃあ、この役の名前は…1・9・字がないから、語呂合わせで、
「意気地なし!」に決めよう。
ええっ、おみやげの前フリは何だったんだい?
これは素直にタンヤオでいいんじゃないの?

役牌のコーツ
3番目は、役牌のコーツ。
同じ役牌を3個集めれば、それが役パワーになるんだ。
ずいぶんお手軽だね。
3つ集めればいいだけだからね。
早アガリには欠かせないから、
「特急券」とかって呼ぶ人もいるよ。
どの牌が、特急券なの?
、場の風、自分の風の、5種類だよ。
場の風、自分の風?なあにそれ。
風は、ウィンが教えてくれると思うよ。
初級編、全部学べば分かるから。今は気にしないで。
うん。分かった。
…でも、よく考えると、字牌は友達が少ないよ。
3個集めるのって、大変そうに感じるんだけどな。
自力で集めるのは確かに大変だよね。
でも、麻雀には「ポン」が…。
ああ、ファエルの所にまだ行ってないのかな?
まあ、これもそのうち出てくるよ。
ポン、ね。言葉だけ覚えておこうっと。
っていうか、今の私には、まだ理解できない役パワー?
  、みっつ集めて特急券!
それだけでも覚えておきなよ!
はーい!あ、この特急券、
と揃えればOKみたいな特例はないの?
それは許されないな…。
っていうか、アイカの時もそれやったでしょ。
ダメなものはダメなんだよ。
そうなんだ。ショボーン。

ピンフ
ラストはこれ。ピンフ。

@ 全てのメンツがシュンツ
A 両面待ち
B アタマが役牌ではない

この3条件を満たすと、得られる役パワーだよ。
     アガリ
みっつも条件があるの?
ちょっとやそっとじゃ完成しないような気がするけど・・・。
ははは。じゃあ質問するよ。
シュンツとコーツ、どっちが作りやすい?
シュンツだよ。
から3枚持ってくるより、
から
3枚持ってくる方が、簡単だもんね。
待ちの中で、一番有利な待ちは何だった?
アクアさんに習ったよ。
リャンメン待ち、超有利!
役牌と他の牌、どっちの数が多い?
役牌は・・・、場の風、自分の風だったね。
5種類しかないよ。
牌は34種類あるんだから、他の牌の方が圧倒的に多いね。
今、答えたこと、まとめてみなよ。
えーっと、
@ シュンツはコーツより作りやすい。
A リャンメン待ち超有利。
B 役牌より他の牌の方がずっと多い。
ピンフの3条件と比較すると・・・?
あ・・・簡単にできることばっかりが、条件になってるんだ。
気付いてくれて、嬉しいよ。
実際、アガリの2回に1回は、ピンフになるんだ。
なるほどねー!
ピンフは、そのまま「ピンフ」って呼ぼうっと。
ああそうだ、ピンフには、注意してほしいことがあるよ。
この手、ピンフになる?ならない?
     ロン
これ…カンチャン待ちだよね。
リャンメン待ちになってないから、ピンフにはならない。
ファイナルアンサー?
ファイナルアンサー!
・・・残念!答えは「ピンフになる」んだよ!
えーっ、異議あり!
どうしてピンフになるの?
リャンメン待ちになってないじゃん!
確かにカンチャン待ちに見えるな。
でも、これをこう並べると…?
     ロン
あ、リャンメン待ちだ。
…でも、こんなのずるい!ずるーい!
はじめからこうやって並べてくれれば、すぐ分かったのに!
ははは。
同じ種類の牌を、数字の順にきれいに並べれば、
こんなことにはならなかったはずだよね?
そっか、同じ種類の牌は、きちんと数字順に並べて、
ピンフを見落とさないようにしないとね!


と喰い下がり
今ちょっと基本4役の表を見てたんだけどさ。
この右上に書いてあるの、何?

名前 漢字表記
メンゼンツモ 門前清自模 ×

     ツモ
 他人の力を一切借りることなく、
 全ての牌を自力で引いてきたときに得られるパワー。
 必ずツモあがりになるよ。 

ああ、「飜」と「喰い下がり」だよ。
初めて聞くよ?
今から教えようと思ったら、先に質問されたんだ。
やるな、るなちゃん。
えへへー。で、それぞれ何?
『飜(ファン)』・・・役パワーの大きさ
『喰い下がり』・・・鳴くとどうなるかを示す

こんな感じだ。
教えてもらった基本4役の飜は、全部1だね。
2とか3の役パワーもあるの?
あるよ。中級編で教えたげるから。
「鳴」って書いてあるところが、「喰い下がり」なんだね。
○と×があるけど。
○は、「鳴いてもOK」
×は、「鳴くと消滅」って意味だよ。
「鳴く」っていうのは、「ポン」のことだね。今は言葉だけ知ってるけど・・・。
え、鳴くと、役が消えちゃうの?
そうだよ。
ってことは、基本4役では、「メンゼンツモ」「ピンフ」は、鳴いちゃいけないんだね。
そ!飲み込みが早いじゃん!


役パワーの複合
ねえねえ、そもそも、役パワーって何なの?
こうするとキレイだね、みたいな感じ?
あれっ、教えてなかったかな。
役パワーがひとつもないと、アガれないんだよ。
えええ、そうだったのー!?
4つのメンツと、アタマ1つ、揃えるだけじゃダメなのか。
メンツ4つとアタマ1つって、実は『火の鳥』でね。
メンツが両羽、両足、アタマがそのまま頭なんだ。
へー!麻雀って、火の鳥を作るゲームだったんだ!
体だけ完成しても、飛び立てない。
飛び立つエネルギー・・・『役パワー』が、どうしても必要なんだよ。
そのパワーの大きさを示す数字が、「飜(ファン)」なんだ。
ちなみに、「飜」は、「2倍する」って意味のマージャン語だよ。
タンヤオなら、1飜のパワー、ってことだね。
『小さな火の鳥』ってイメージだなー。
タンヤオの役パワーは1・・・確かに小さな炎だね。
でも、炎っていうのは、寄せ集めると、どんどん巨大になるんだ。
この手を見てちょうだい。これ、役パワーは何?
     ツモ
えーっと。メンゼンツモでしょ。
19字がないから、タンヤオとも見れるね。
あ、ピンフにもなってるよ。
こういう場合、どの役パワーを持ってることになるの?
全部、持ってることになるよ。
そうなんだ!ってことは・・・
メンゼンツモ1飜、タンヤオ1飜、ピンフ1飜で・・・
合計3飜、ってこと?
その通りさ。
役パワーは、こんな風に、複合させることができるんだ。
タンヤオだけでは小さな炎でも、こうして3つ集めれば・・・。
どんどん、大きな炎になるんだね!
もっと役パワーを勉強して、大きな火の鳥、作れるようになりたいな!
そうかそうか、そう言ってくれると、あたしもやりがいがあるわ。
中級編で待ってるから、早く初級編、クリアしちゃいなよ!
 3役合わせると、これくらいだよ。
わっ!カッコいい! 



Tweet









当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの 使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/