カベを使った手役読み
私のカベで、相手の手役を看破することが
できる場合があります。
カベで?役が推測できるの?
本当かなあ。
おっと、間違えないでくれよ、るなちゃん。
「この役がある」じゃなくて、
「この役はない」ってことを見破るから。
うん、わかったよ。安全牌の推理の延長と見ていいかな。
4枚カベが見えていると、その牌を含まねばならない役は、
絶対に完成しません。
そりゃ、まあ、当たり前の話だよね。
いろいろな役があるけれど、
4枚カベで可能性を消すことが有効な役は、
やはり、三色同順、一気通貫、国士無双。
この3つだろう。
この中でも、特に注目したいのが、「三色同順」だ。
順子系で高い役と言うと、大概、この三色同順が絡んでいる。
三色同順がないことを看破できれば、
万が一、勝負に負けて振り込んだ場合でも、
ダメージが全然違うよ。
このような場合を見てみましょう。
敵から立直が入っています。
この手、勝負しますか?それとも、オリますか?
勝負するなら、どれを捨てますか?
尚、が、るなちゃんから4枚見えているものとします。
 ツモ ドラ
ドラが3つ…。満貫あるから、これは勝負手だ。
振り込んでも納得だよ。
しかも、変則三面張になった。
11枚待ち!これは立直せずにはいられない!
えーっと、今教わったことを踏まえると…、
が4枚カベだね。ってことは、
を使った三色同順はないってことだ。
でリーチ!どう?
正解。あたしでも、そうする。
同じ勝負をするにしても、
少しでも被害の少なくなる方を捨てる…
地味ながら、非常に大切な考え方ですね。
なるほど。カベには、そんな使い方もあるんだ。



イニシエ(古役)
ねえ、フレムさん。これなあに?
石板にお花のイラストが描かれてるんだけど。
ありゃ。懐かしいね、どこにあった?
そこらに放り投げておいたと思ったけど。
え…フレム、もうちょっと整理整頓を心がけて下さい。
過去の遺物とはいえ、役の管理はあなたの管轄ですよ。
ははは、悪い悪い。次から気ぃつけるわ。
え?このイラストが、役なの?
るなちゃんは、見るの初めてだったかな?
これは、『イニシエ』だよ。
イニシエ?
人間の世界の言葉で言えば、「古役」ですね。
かつて採用され、今ではほとんど採用されなくなった役です。
そういった過去の役は、『イニシエ』に分類しています。
私が石板に封じ、それをフレムが管理しているのです。
へー!そうだったんだ。
イラストしか描いてないけど、どういう風に見るの?
イニシエは、多くが、「情景を牌で表現したもの」でね。
今、るなちゃんが持っている石板は…
ああ、『五筒開花』だ。
嶺上牌でをツモあがりすると、役満。
を花と見なした役だね。
えー!それだけで役満?聞いたことないよ。
イニシエに分類された役を知らないのも、
無理はありません。
そうだ、折角ですから、石板のお片付けを兼ねて、
イニシエを鑑賞してみましょうか。
お、そりゃいい。じゃあ、るなちゃん、
あっちこっちの石板集めてここへ持ってき…
こら。あなたの仕事ですよ?
フレム、あなたが集めて来るんです。
ちぇー、楽できると思ったのに。
アイカの堅物ぶりは今世紀も健在だな。
まあまあ。教えてもらうの私だし、私も手伝うから。
名前 漢字表記
ウーピンカイホー 五筒開花 役満

 ツモ  
 嶺上牌から引いたでツモあがりすると、このイニシエ。
 花と名の付く役「嶺上開花」と、五筒を「お花」と見立てて、かけたものだ。

名前 漢字表記
イーピンラオユエ 一筒撈月 満貫

 ツモ
 海底牌でをツモあがりすると、このイニシエ。
 月と名の付く役「海底撈月」と、一筒を「満月」と見立てて、かけたものだ。

名前 漢字表記
チューピンラオユイ 九筒撈魚 満貫

 ロン
 河底牌でをロンあがりすると、このイニシエ。
 魚と名の付く役「河底撈魚」と、九筒を「魚群」と見立てて、かけたものだ。

名前 漢字表記
リャンソーチャンカン 二索搶槓 役満

 ロン
 誰かの小明槓でロンすると、このイニシエ。
 搶(槍)と名の付く役「搶槓」と、二索を「槍」と見立てて、かけたものだ。

名前 漢字表記
カチョウフウゲツ 花鳥風月 役満

 
 花()鳥()風(自風or場風)月()を刻子にしてアガれば、このイニシエ。
 アタマは何でもいいし、ポンやカンもOKだけど…。
 激ムズなのは言うまでもないよな。

名前 漢字表記
フウカセツゲツ 風花雪月 役満

 
 風(自風or場風)、花()雪()月()を刻子にしてアガれば、このイニシエ。
 花鳥風月によく似てるね。これもポンOKなんだけど・・・
 完成させた人、果たしているんだろうか。

名前 漢字表記
チャンロンチョンチュ 双竜争珠 満貫 ×


 萬子の2順子と、索子の2順子が同じ数でできていて、アタマがピンズ。
 2匹の竜が、宝玉を奪い合っているように見立てたイニシエだ。
 なかなかセンスあるよね。カッコいいわ。

名前 漢字表記
チョーサンコー 頂三刻


 同色の1・5・9を刻子にすると、このイニシエ。
 端と真ん中を刻子にしたってわけだな。

名前 漢字表記
チョーパイコー 跳牌刻


 同色の1・3・5ってな風に、ひとつ飛びに刻子にすると、このイニシエ。
 跳ねるように牌を選んで行ったんだね。

名前 漢字表記
スジパイコー 筋牌刻


 同色の1・4・7など、スジの牌を刻子にすると、このイニシエ。
 これは現在の役としても通用する気がするけどなあ。
 惜しくもイニシエになった。

名前 漢字表記
サンショクツウカン 三色通貫


 萬子・筒子・索子で、一気通貫を作った形だね。
 これも、現代でも通用しそうなんだが…。何故残らなかったんだろ。

名前 漢字表記
シーアルラオタイ 十二落抬

    
 鳴きまくっての裸単騎。これが1飜役という、おかしなイニシエ。
 まあ、こんなのが役のままだと、役作りの興が醒めるわなあ。
 ちなみに暗槓不可。

名前 漢字表記
チンチートーリー 金鶏独立 満貫

    
 上のシーアルラオタイでの単騎を一索で待てば、このイニシエ。
 がらくたの上で、きれいな鶏がコケコッコー。
 絵としては素敵だね。ブレーメンの音楽隊みたいだ。

名前 漢字表記
トウチャオハンチャンシュエ 独釣寒江雪 満貫

    
 上のシーアルラオタイでの単騎を白で待てば、このイニシエ。
 雪の中、一人ぽっちで釣りをしている情景だそうだ。
 名前の長さではトップクラスだったんだけど。

石板は…もうなさそうです。
いかがでしたか?るなちゃん。どれもこれも、不思議なものばかりだったでしょう?
んーとね、平たく言えば、オヤジギャグ?
牌を何かに見立てて、だじゃれを言ってるだけにしか感じないんだけど…。
うひょー。るなちゃんにかかれば、イニシエもバッサリだな。
気の合う仲間との対局時には、いずれかのイニシエの採用を提案するのも、
楽しいのではないでしょうか。
そうだねー。
これ、自分で、イニシエ風の役を作っても面白そうだよね。
の見立てを借りて、たとえば、待ちで、「るなちゃん(Luna張)」とかどう?役満。
わはははは!を待つだけで役満とか!誰もを捨てなくなるぜ!
これまでなかった役を考えてみるのも、意外と面白いかも知れませんね。



Tweet






























 当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/