ラグを読んでの押し引き
http://tenhou.net/0/?log=2018020406gm-0029-0000-0b03a6fe&tw=2
下家の接続が切れた!
ちょうど0点の下家を飛ばしたらトップ終了!
がんばれー!!
(・・・下家のに長いラグ・・・。)
 
下家出せー!
もしくはツモれー!!
(・・・えっ。直後の対面のツモ切りにもラグ・・・これは・・・。)
 
このは、さっき下家が通してる!
とっといてもフリテンになっちゃうし!いけいけー!!
(・・・打
えー!!聴牌崩すの?
こんな捨てたらいいじゃん?
あっ、ほら、でロンできてたじゃん…。
・・・流局です。
いや、まあ、誰か聴牌してれば、自動的にトップだけどさ。
このを捨てなかった理由が私には
 
えええええ!
この、当たり牌だったの!!??
私がトップで終局。
ありがとうございました。
ちょ、どこ行くのファエルさん!
なんでこのを止めたのか、理由を教えて!!
捨牌13巡目に、下家のに、ラグが発生したのです。
そういえば、そので、ちょっと長いラグがあったね。
その直後、対面がノータイムでをツモ切り。
そして、これにもラグが発生したのです。
そうだっけ?そこまで見てなかった。
まず、下家のにラグが発生した意味を考えてみます。

@下家のを、対面が鳴くかどうか迷った
A下家のを、上家がポンするか迷った。
B下家のを、対面または上家がロンするか迷った。
確かに。
いつもならBはないけど、飛ばすと終わっちゃうから、ってことね。
直後の対面のノータイムツモ切りで、@の可能性が消えました。
対面がロンするか迷った可能性もなくなりましたね。
しかし、ここでもラグが発生したことから、こう分かります。

C対面のを、上家が鳴くかどうか迷った。
D対面のを、上家がロンするか迷った(同巡フリテン)。
なるほど。
フリテン状態で、ロンで迷ったラグではないはずだから、
上家はポンかチーを迷ったことになるね。
ここで状況を省みると、上家と私の点差は、6700点。
5200ツモか、対面あるいは下家に8000ロンでないと、逆転できません。
上家は、ポンで打点が上がるのならば、迷わずポンするはずです。
なるほど。でもそれは、長いラグと矛盾するかな。
そうでしょう。
ということは、上家は、鳴くかどうかを迷ったわけではないのです。
・・・それで、がロン牌だと考えたわけね。
は4枚カベとなっていますから、待ちはあり得ません。
ということは、待ちが、最有力候補。
安手だとしても、ここで放銃してしまっては、泥仕合化は必定。
流局でも誰か聴牌ならトップ終了なのですから、
わざわざ危険を冒して聴牌をとる必要はない、ということでした。
説明されたらよく分かった。
けど、実戦で、ここまで頭が回るかなあ・・・。
飛び寸前のプレイヤーの打牌に長いラグが生じたら、
誰かがロンを迷った
…。
そう考えるだけでも、役に立つはずですよ。
あっ、それなら私にも使いこなせそう!
飛び寸前プレイヤーの打牌の長いラグには注意してみることにするよ!



赤ひっかけ
http://tenhou.net/0/?log=2017072503gm-0089-0000-c198d3ba&tw=3
うわー!ドラが押し寄せてきてる!!
あら。この局面でをツモとは…。
ラッキーですわね。
そうですね。大変ラッキーです。
でしょー?
ってことでと入れk
ええ…?
るなちゃん、違います。
えっ、ダメ?
ああそっか、いくら跳満だからって、ドラのシャンポン待ちなんて、
アガれないもんね。
跳満は惜しいけど、じゃあと入れk
・・・それも違いましてよ、るなちゃん。
ゑゑゑ、とも入れ替えないの!?
そしたら、聴牌を崩すしかなくない?
聴牌も崩しません。
ここは、をツモ切りする一手です!
ですわ。
異議ありー!!
あのさ、ツモ切りするのが最善手だとしたらさ、
なんでを引いたことがラッキーってことになるの?
折角の赤ドラをただ捨てるだけなんてガッカリじゃん!!
ところが、そうでもないのです。
るなちゃん、私共がお教えしました『アカカベの術』、
覚えていらっしゃいますか?
アカカベの術?もちろん覚えてるよ。
を捨てた人間がを持っているわけがない、ってやつでしょ?
それがなに?
今回は、その術を逆手に取りますの。
を、ドラとしてではなく、「誤った情報」の為に用いるんですのよ。
アカカベの術を逆手にとって…?
それはつまり、わざとを捨てて、を持っていないと見せかけて、
実は持ってまーす、ってこと?
ご名答!その通りです。
はないと見せかけて、近くの牌を釣り出すのです。
今回、ダブ東、ドラドラと、すでに11600点ありますわよね。
と入れ替えても、400点しかUPしませんわよね?
まあ確かに。
けど、400点を粗末にしたら、400点に泣くんじゃないの。
400点を支払って、11600点のアガりやすさを手に入れたと思えば、
相当お得ですよ。
そういうことですわ。
さあさあ、をお捨てなさいまし。
そう?なんかすごくもったいない気がするけど、
はい、
あっ。ロ、ロン!
やりました。赤ひっかけ、成功です!
うーーーん。アガれたのは嬉しいけど、やっぱりまだ釈然としない。
下家は、ただ単に、聴牌状態でを引いて、
いらないから捨てただけじゃないの?
然らば、敵の手牌を白日の下に…えいっ!
どうやら、敵は、の搭子を諦め、
萬子を伸ばしに向かった模様です。
るなちゃんなら、この切羽詰まった状態で、
ドラそばを捨てることになるを払いまして?
それはちょっと怖いかも。が枯れてるわけでもないし。
そっかー、下家は、私がドラのを持っていないと踏んで、
安心してを捨てて行ったんだね。
これぞ、アカカベの術の裏をかく、赤ひっかけの術。
その赤ドラが安全らしい、なおかつ、
赤ドラを捨てても打点十分な時は、積極的に狙ってみて下さい。
こういったトリッキーな打牌の材料になる赤ドラであれば、
その存在を認めてしまいそうになる自分が少し恐ろしいですわ…。
でも、よく分かった!
わざと赤ドラを捨てて、その牌を持っていないように見せかける、
赤ひっかけの術!
2017/07/25 Lera@天鳳 様より牌譜提供。有難うございました!



メチャクチャ手牌の有効活用
(ブラフ)
http://tenhou.net/0/?log=2017072305gm-0029-0000-cde759fd&tw=3
なにこの配牌。
こんな配牌だとガッカリしない?
最短が七対子の5向聴。
これでは、とても勝負になりませんね。
まあ、こんなこともあるある。
今回は大人しく、七対子や国士無双を目指しながら、オリてこうぜ。
あるある、か。
そしたらオリよう。はい、
おや、を引きましたか。
索子がもう少しくるといいのですが。
ん?ああ、確かに。
ほー、索子を結構引いてくるな。
(索子?なんの話だろ。オリてるのに。)
はっ。
るなちゃん!その、チーです!はやく!!
え!はっ、はい!チー!!
げっ、上家の親立直。
おおっと、ドラのか!
るなちゃん、そいつもチーだ!!
えええ!!チー!!
と、勢いで鳴いてはみたものの…。
確かに一発消しって意味はあったかも知れないけど、
なにこれ、メチャクチャじゃん。
素直にオリてた方が良かったんじゃないの?
いいえ、これで良いのです。
るなちゃんは、このあと、できるだけ索子や字牌を捨てずに、
親の立直をかわして下さい。
索子や字牌を捨てずに、って…。
けっこう難しい気がするけど、とりあえずやってみる。
索子も引かず、安全そうなトコばっかり引いてくるね。
こりゃいい。
お、対面が放銃したぞ。
 
あれ…。対面は、を持ってるよ。
確かに安全牌じゃないけど、暗刻のよりは安全そうじゃない?
確かにそうですね。
しかし、対面には、を捨てられない理由があったのです。
へへへ、対面の視界をジャックしてみようか。おりゃ!
 
うわー!対面、つまり私、どうみても索子屋さんだ!
がロンされたとしたら、南、混一色、ドラで満貫!
これは捨てられない!
そうでしょう。
メチャクチャな配牌も、このように用いることで、
敵の判断を攪乱させることができるのですね。
るなちゃんが、索子を鳴かず、徹頭徹尾オリに徹してたら、
この人間も、を捨てただろう。
親立直も怖かったけど、るなちゃんの索子屋さんに振り込むのも
みんな怖がってたんだぜ。
なるほどねえ。
あ、ひとつ質問。なんで、最初、索子を引いてくるといいって思ったの?
萬子や筒子じゃダメなの?
それは、索子がドラだからです。
萬子屋さんや筒子屋さんに見せかけるよりも、点数の判断がつきにくく、
より効果が高いからです。
ドラいっぱいの索子屋さん。恐ろしいよな!!
そういうことか、理解できた!


食い延ばし
http://tenhou.net/0/?log=2017052516gm-0061-0000-9e9a9ed9&tw=2
聴牌した!
これアガれれば、私のトップ!
なるほど。トップがかかっていますから、
ここはなんとしてもアガりたいところです。
さあ出せー!!!
その待ちで満足してはなりません。
ここは、食い延ばしも考えるべき局面です。
そっか、確かに。
待ちをもっと有利にできたら、トップが更に確実に…
って、これ、何が入ると待ちがよくなるんだろ…?
自分の手ばかり見ていると、を見逃しますよ?
いや、まあ、そうなんだけどさ、
こんなの、パッと分かんないよ。
ひとつづつ当てはめていかないと…。
食い延ばしに関し、
私共の知識のタイトルは覚えていますか?
うん、『多面張を掘り起こせ』だったよね。
あれっ、待てよ、ってことは…。
その通り。
字のごとく、『多面張を抜き出す』ことができれば良いのです。
なるほど!ここから多面張を探すんだ!



だから、えーっと、あっこれ、

この3門張が隠れてる!
それが分かれば、もう解けたも同然です。


この形は、

 + 
このように分けられますね。
このの部分は、
チー、またはポンで、メンツとして片付けられます。
ってことは、が、多面張を掘り起こせる牌ってことだ!
このように、食い延ばしを考える際は、
「何が入ったら多面張になるか」を考えるのではなく、
あらかじめ多面張を掘り起こし、
「余った部分はどの牌で片付くか」
と考えれば、驚くほど速く理解できるのです。
すごくよく分かった!
よーしを手に入れて3門張に…あ、ロ、ロン!
 
あっぶなーい。多面張を掘り起こすことを考えてたら、
この、見逃すトコだった。
トップおめでとうございます。

はい、聴牌状態で食い延ばしを考える際は、
でロン、で食い延ばし、と
強く意識しましょう。
食い延ばしを意識するあまり、アガリを見逃した、
などいうことがありますと、私も責任を感じてしまいますので…。
はーい!気を付けるね!

(牌譜提供:2017/05/25 夏はそうめん様より。有難うございました!)
追記:

多面張としては、
 + 
と考えて、待ちの多面張が含まれていると見れば
を処理できるも、食い延ばしできる牌となります。

はアガリ牌、は役がなくなる牌です。)


捨牌から推測できる役
(国士無双)
http://tenhou.net/0/?log=2017043006gm-0029-0000-4886115a&tw=3
この下家…。
フレムさんの「捨牌から推測できる役」で考えると、
チャンタか七対子、国士無双だよね。
そうだな。
けど今は、これ国士無双だと思う。
マジ!?理由は?
5、6巡目のがどっちも手出し。
七対子はない。
また、あたし、チャンタの素ばっかり捨てたんだけど、
1回もラグがなかったんだわ。
断定はできないものの、チャンタの可能性も低いと考える。
なるほどねえ。じゃあこれ、国士無双を狙ってるんだね。
6巡目でもう分かっちゃうもんなんだ。
 
対面がを通した。
このタイミングでを捨てよう。
用心深い。
そりゃそっか、振り込めば32000点だもんね。
 
ここはを捨てておこう。
え。対面がを捨てたんだから、を捨てたら?
でもいいけどね。
下家が国士無双を目指してるのは、もう全員気付いてると思うんだよ。
だからわざとは捨てない。
よくわかんない。
場に、まだ国士無双の材料が全部見えてないんだよ。
もし、この後、場にがもう1枚捨てられたなら、
「下家の国士はあり得ない」って知ってるのが、あたしだけになる。
ああ、なるほど!
他人に国士無双を警戒させ続けることができるってわけね!
また、他所から立直が来ないとも限らない。
そうすると、今度は、このが捨てられなくなる。
だから、下家に合わせて、さっさと捨てとこう、という寸法だ。
よく分かった!
 
ほーら。来やがったぜ。
フレムさんの心配した通りになったね。
 
げっ。2軒立直は参った。
それにしても、まだ国士無双の材料が枯れない。
しかも下家、立直に対してヒントのないとか行ってる。
こりゃ下家も聴牌と見なけりゃならんな。
確かに。しっかり安全牌を捨てよう!
ふぃー。なんとか流局。
さーて、みんなの手はどうだったのかな。
 
へへへ。どうだい。
下家は待ち!
うーん、そっか、こうやって用心したらいいんだ!


捨牌から推測できる役
(七対子)
http://tenhou.net/0/?log=2017051121gm-0009-7431-e3240c08&tw=1
下家の立直だね。
ど真ん中がバンバン出てる・・・
これって七対子?
あたしの教えたこと、よく覚えてるじゃん!よしよし!
まず間違いないね。七対子だ。
だよね。よし、じゃあまずは、つい今しがた通ったを…。
 
ありゃ。いいトコ引いちゃった。
現物はまだあるけど、こういう時はどうしたらいい?
そうだな。あたしならを捨てる。
へえ。理由は?
七対子と推測できてるわけだろ。
るなちゃん、七対子で聴牌して、単騎待ちとかするかい?
うーん、しないかも。
わざわざ友達の多い牌で待ったら、出てこなくて損だもん。
そゆこと。
七対子で待ちそうにない牌を捨てて、手を進めるんだ。
そっか。とはいえ、七対子と決めつけるのは抵抗あるから、
ここはやっぱを捨てる!
 
失敗だね。
うん、失敗。やっぱり七対子だったの?
ははは。まんまだったな。
なるほどね。どうしても振り込みたくない時とかは、
七対子だと思ったら、『捨てやすい牌は捨てない』ようにしなくちゃ。






 当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/