水火の術ドリル【待ち当て】
さーて、アクアに脅さr
(ギュー)
でっ!・・・るなちゃんの為に一肌脱いでこしらえた、待ち当てドリル!
みんなもチャレンジしてみてくれよな!

待ち当て
何待ち?全部答えてくれ。
Q1
Q2
Q3
Q4
Q5

Q6
Q7
Q8
Q9
Q10
Q11
Q12
Q13
Q14
Q15
Q16
Q17
Q18
Q19
Q20

待ち当て 答え
待ち当ての答えだぞ!どうしてそうなるのかも説明するぜ!
Q1
正解は、

は、独立した暗刻ですので、待ちには関係ありませんね。
残ったのは、
私の多門張でお教えした、「中ぶくれ暗刻」、9枚待ちの形です。
Q2
正解は、

暗刻を全部抜けば、のシャンポン待ち。
で、暗刻を対子として使えば、だよな。
待ちもあるのさ。
Q3
正解は、

暗刻がないから、必ずスジ待ちってことだな!
を抜けば、
な?待ちだ。
Q4
正解は、

わはははは!これも暗刻がない!まずスジ待ちだぜ!
左からを抜けば、
が答えだ。
Q5
正解は、

これも暗刻がないから、ほぼ確実にスジ待ちだ。
左からを抜けば、
はすぐ分かる。
じゃあ、スジの架け橋はあるかい?・・・あるよな、が。
ってことで、答えはだ。
Q6
正解は、

暗刻がないからスジ待ち。
右からを抜けば、
普通の三門張だよな。
暗刻のない形、さすがに飽きてきただろ?
Q7
正解は

まずは、暗刻のを抜いて、
待ちですね。
次に、暗刻を雀頭として使えば、
待ちが浮かびます。
Q8
正解は、

暗刻がないからスジ待ちだな。
まあ、を抜いて、。これだけだね。
間違ってを抜くと、しかすぐには分からないけど、
そのがスジの架け橋になって、待ちも教えてくれるから
大丈夫かな。
Q9
正解は

まず暗刻を浮いて、待ち。
この単騎がにくっつくことで、待ちを生みます。
Q10
正解は

暗刻を全て抜いて、待ちです。
それぞれの暗刻を雀頭にすると、を雀頭とした場合のみ、
のシャンポン待ちとなります。
Q11
正解は、

これも暗刻がないね。必ずスジ待ちだぜ。
を抜けば
待ちはすぐわかるよな。
Q12
正解は、
暗刻を抜いて、
待ちです。
を雀頭とすれば、のシャンポン待ちも現れますね。
待ちが広いように見えて、実は6枚待ち。
を引いてを捨てる手変わりや、を引くと嬉しいので、
私の場合、ひとまず立直は保留です。
Q13
正解は、

目がチカチカするような清一色でも、暗刻さえなけりゃ、必ずスジ待ちだ。
を抜いて、待ち。
単騎にがスジの架け橋になって、も待ちになる。
Q14
正解は、

目がチカチカするような清一色でも、暗刻さえなけりゃ、必ずスジ待ちだ。
大切なことだから、何度でも言うぜ。
単騎待ちにのスジの架け橋で、単騎待ち追加。
さらに、単騎待ちにがスジの架け橋になって、
待ち追加。そういうことだ。
Q15
正解は、

暗刻を全部抜いて、待ちです。
暗刻を雀頭として使うと、を雀頭にした場合のみ、
待ちが浮かびました。
Q16
正解は、

これも暗刻がないから必ずスジ待ちだ。
それさえ分かってりゃ、の三門張にすぐ目がいくはずさ。
Q17
正解は

この問題は、暗刻がどうのこうのと言うよりも、

この形が、変則4門張になることが分かっているかどうかだけの話です。
Q18
正解は

Q12を、ほんの少し変更しただけの問題です。
パッと見が変わっても、本質が変化していないのですから、
考え方も同じです。
この本質、即ち「パターン」を、たくさん身に付けることこそが、
待ち当て名人になる極意でしょう。
Q19
正解は 

まずは暗刻を全部抜き、待ちです。

このうち、単騎がとくっつき、待ちを作ります。
そして、を雀頭にした際に現れるがスジの架け橋となり、
待ちも浮かび上がるのです。
Q20
正解は

まずは暗刻を全部抜き、待ちです。
単騎待ちがにくっつき、待ちを生みます。
待ちに対し、がスジの架け橋となり、待ちを生みます。
また、単騎待ちがにくっつき、待ちも生みますね。
これはなかなか難しいと思いました。



以上だ。役に立ててくれ!
つーか、あたしばっかり、暗刻のない簡単な形を答えたけど、
アクアはそれでよかったのかい?
赤い欄は、暗刻のない簡単な形。
面倒くさがりのフレムでも、簡単に答えられる・・・
そんな印象を、人間の皆さんに与えたかったのです。
私も、ちゃんと考えているのですよ。
なるほどね。
・・・ん?なんか引っかかるが、まあいいや。



Tweet





























 当サイトの牌画はインターネット麻雀Maru-Janの使用許諾を受けて使用しています。
 オンライン麻雀Maru-Jan http://www.maru-jan.com/